
SHAPES-円形の書斎、台形の寝室、そして…
Uさんご夫婦は、県立美術館でキュレーターをなさっているご主人と美大卒の奥様。アートコレクションを飾れる部屋にしたいという相談を受け、空間ごとに区切っていくのではなく、空間の中に箱を置いていくというアイデアをご提案しました。
最終的には、直径2.5mの円形の書斎、台形の寝室とウォークインクローゼット、四角いサニタリーを空間の中に出現させました。本棚に囲まれたスペースにはデスクがふたつ並び、心地よいこもり感があります。天井が空いていて入口のドアがなく、小さな窓もあるので、中にいても外の気配が伝わってきます。
ギャラリーのようにコレクションを飾るため、壁の色は白が基本ですが、裏側で色をたくさん使っています。部屋全体、それぞれのエリアのぱっと見の印象は白ですが、実はあちこちに色が点在していて、それが反射したところに淡い色合いが見えます。“裏側のカラーリング”が裏テーマになった、個性的で素敵なお家が出来上がりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3943
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3943
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部