
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!
mirinamu
端材と100均アイテムでカフェ風のチョークボードをDIYしました。
今回はタッカーのみで接着していますが、小さめのものならボンドやクルーガンでも十分だと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ダイソーの黒板ペイント。
嬉しい容量たっぷり60ml。
色はブラック、ブルー、グリーンの3色ありました。
今回はブラックを単色で使用しました。
角材の端材を四角く組みタッカーで留めます。
同じ長さの4本の角材だったので、今回は正方形に。
ブライワックスのジャコビアンをぬりました。
ベニア板は表のみ黒板ペイントを塗って角材に裏からタッカーで留めました。
チョークアートは角材に止める前の方が描きました。ベニヤは表面がザラザラなので書きにくかった…ガタガタします。ここは気合いと妥協(笑)
セリアの転写シールをワンポイントに。
グリーンマットバインを
これまたタッカーで留めて完成!
この商品立体感が出るのでオシャレ感アップしてくれます☆
寂しかった廊下のワンポイントに☆
ダウンライトの下でいい雰囲気になりました。
簡単であっという間に作れます!