
Shan shui house-猫と植物と山水画のような空間に暮らす
生き物を育てるのがお好きなAさんご夫婦。家づくり際して、「猫がよろこぶ空間」「中庭がほしい」など様々なご要望をお持ちでした。そんな要望を聞きながら浮かんだイメージは、家の中に水や植物があって、その間を行き来しながら毎日の暮らしがある……。そんな「宇宙」を家の中につくるというもの。
具体的には「掘割」をイメージし、水路に見立てた青いタイル、の異なる樹種フローリング、洗い出し、畳などいろいろなものを使い、空間をゾーニング。天井から植物をつったり、玉砂利を敷いたり、お二人の好きな物をたくさんちりばめ、山水画のように空間をつくっていきました。シンクは植物の剪定や水やりをのびのびとできる1500mmほどの長さの銅板でできています。部屋の中心には大きな観葉植物があり奥様が木の下で仕事をすることも。
お二人の好きなものが盛りこまれたオリジナリティーのあるお部屋になりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4345
- 23
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 4345
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部