【食器収納術】一工夫でひろびろ使える!かさばる食器の収納アイデア

サイズやデザインが異なる食器。数が多くなるとかさばるため、うまく収納でききずにお困りの方も多いのでは? 隙間なく食器を収納してしまうと、今度は必要なものが取り出しにくくなるなどの問題もでできてしまいます。そこで、今回は使いやすく、多くの食器を収納できる収納術を紹介。 一人暮らしでもファミリーでも使えるアイデアが満載ですよ♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 60501
  • 290
  • 1
  • いいね
  • クリップ

食器収納、こんなことで悩んでいませんか?

普段使いの食器、料理に合わせて選びたい食器。大皿に小皿、パスタ用にカレー用、コーヒーカップやグラスとひと口に食器といってもさまざまな種類がありますよね。大きさもデザインも異なるため、収納方法に悩んでいる方も多いのでは? また、買ったはいいもののあまり使っていなかったり、ノベルティでもらったりと、必要以上にいつの間にか増えてしまうのが食器。それらを隙間なく食器棚に収納していると、使いたい食器がなかなか取り出せないなんてことも。

そんな食器のお悩みを解決してくれる、アイデアをご紹介しましょう。

お皿の向きを変えればスペースが増えるかも!?

食器を収納する際、お皿を置いて同じ大きさの物を重ねるというのが一般的です。でも、この方法だと場所をとってしまいますよね。さらには下にあるお皿を取るときに、上のお皿を一度出してまた重ねて……と、一枚のお皿を出したいだけなのに、こんなに無駄な動作を繰り返しているのです。

この問題の原因は、「重ね収納」にあることは明らか。では、発想を変えて「たて」に収納してみたらどうなるでしょう。

インテリアショップのディスプレイでよく見かける「ディッシュスタンド」。これなら「たて収納」を簡単に実現することができます。

たて収納の最大のメリットは取り出しやすさ。使いたいお皿だけをさっと一枚ずつ取り出すことができます。同じ形状のファイルスタンドを活用するのもおすすめです。見た目も美しいのでお気に入りのお皿を飾る感覚で使ってみてはいかが?

お皿をたてに収納するなら、100均で購入できる《コの字型ラック》もおすすめ。重ねて収納している場合は同じ種類の食器ごとラックで分割するだけでも使い勝手がとても良くなりますよ。

▼詳しいアイデアはこちら▼

効率的な食器収納術のポイント

収納スペースの問題もさることながら、毎日繰り返す食器の後片付けは家事効率を下げる原因になっているのも悩みどころ。使うたびに使っていない食器を一度出して、使用した食器をしまう、高所にしまうといった動作はいくら整理整頓を心がけているといっても面倒ですよね。そんな時は収納方法を見直してみましょう。ライフオーガナイザー:小竹 三世さんが提案するのは食器棚に「ゴールデンゾーン」をつくること。これは、食器棚で一番使いやすいのは腰から目線までの高さのことを指します。

ゴールデンゾーンには使用頻度が高い普段使いの食器をまとめ、使用頻度が低い食器はそれ以外の場所に収納をしましょう。使用頻度の下がるものは、上か下のどちらかに置くことになりますが、上にあるほうが視界に入りやすく、管理もしやすくなるとのこと。ちょっとした工夫ですが動線を意識することで家事効率がぐっとアップ!

形の違う食器は下仕切り台を使い、食器が重ならないようにします。こうすることで、どの食器も取り出しやすくなりますね。配置するときは長方形や楕円、鉢や丼など、同じような形や奥行の食器を同じ場所にそろえるのがベター。そうすることで煩雑な印象がなくなりどこに何があるかをすぐに判断することができますよ。

毎食ごとに使う、飯碗・汁碗は盛り付け時にさっと出せると効率が上がります。重ねるよりもまとめて出し入れできるようにかごを使うと便利です。

▼ライフオーガナイザー:小竹 三世さんの詳しいアイデアはこちら▼

アクリル棚で簡単収納♪

さまざまなデザイン、大きさのお皿を取り出しやすく収納するなら、__________7hm7_____さんおすすめの〔無印良品〕の《アクリル板》を使ってみましょう。特殊な形の食器は高さを付け、取り出しやすくしているそうです。

奥行きのあるカップボードでも、高さを出すことで収納率がアップ。手前の食器を少しずズラすことで、奥まで手が届くというわけですね。出し入れがラクなら奥に収納した食器の出番も増えそう♪

▼__________7hm7_____さんの詳しいアイデアはこちら▼

100均アイテムでもできる! 食器収納術①

食器以外にもスパイスやコーヒーなどキッチンには収納すべきものがたくさん。食器棚が食器でいっぱいになってしまったのなら、「見せる収納」でキッチンをおしゃれに演出しましょう。我が家さん直伝の100均アイテムを使ったアイデアはこちら!

こちらは〔キャンドゥ〕のお買い得なビン ♪

我が家さんが愛用しているのは〔キャンドゥ〕のグラスジャー《ネコビン》。 2コセットで¥108ととってもお得です♪ 190ml と容量もあり、フタもきっちりと閉まるため、湿気を嫌う食品やスパイスの保存にぴったりです。これなら食器棚は食器に譲って、見せる収納を楽しむことができますね。

▼我が家さんの詳しいアイデアはこちら▼

100均アイテムでもできる! 食器収納術②

せっかくお気に入りのインテリアをそろえても、色やデザインなど個性が強いもの同士が集まるとどこか雑多なイメージになりがちです。スッキリ見せるためにはシンプルなアイテムで統一することが大切です。瀧本真奈美さんによる100均アイテムを使った収納テクニックをご紹介します。

細々とした食器やカトラリー、付近などの収納に便利な〔ワッツ〕の《モノトーンストレージケース》。スタッキングができ、そのままおいてもインテリをじゃましないおしゃれなデザインがポイント。容量がたっぷりなので、食器の使用頻度やサイズに合わせて使うことができます。

コースターやちょっとしたキッチンツールは〔セリア〕の《木製トレイS》を使用。瀧本真奈美さんは木製角材2Pと組み合わせてミニシェルフとして使用しているのだとか。木のぬくもりがシンプルなキッチンにほどよいアクセントになっています。100均アイテムでここまでスタイリッシュにできるなんて! お財布にもやさしいのでぜひチャレンジしてみましょう。

▼瀧本真奈美さんの詳しいアイデアはこちら▼

100均アイテムでもできる! 食器収納術③

限られたスペースのキッチンは食器棚以外の収納スペースも有効活用しましょう! 例えばシンク下も100均アイテムを使えば収納力をぐっとアップすることができます。

我が家さんはまず、汚れ防止に〔セリア〕の《リメイクシート》を敷き、場所をとる鍋を収納。余ったスペースには100均アイテムのアイアンバスケットや小瓶を使ってグラスなどを収納しています。ごちゃつきがちなシンク下も見た目よし、機能良しの100均アイテムを使えば、スッキリおしゃれに収納することができちゃいました!

▼我が家さんの詳しいアイデアはこちら▼

断捨離でひろびろスペースをゲット♪

便利で機能的な収納テクニックがあっても、収納する食器が多いようではいくらスペースがあっても足りませんよね。整理のためにすべての食器を出してみると、ほとんど使っていないものや、不要なものも出てくるはず。そんなときは思い切って断捨離をして、本当に必要なものだけを戻してあげるようにしましょう。

yukikoさんもいつの間にか増えてしまった食器やキッチンツールを整理することで、まるでインテリア雑誌のようなキッチンを実現。〔ダイソー〕の《color life》シリーズを並べてスッキリ統一したイメージに。

不要なものを整理すると、意外と空きスペースが出てくるもの。yukikoさんはキッチンペーパーのストックを食器棚に収納。スペースが足りない! とお悩みのかたも、思い切って断捨離することでその悩みを解消することができるかもしれません。

▼yukikoさんの詳しいアイデアはこちら▼

ご紹介したアイデアや収納テクニックを見ていくと、食器やキッチンツールの「居場所」を作り、いつも同じ場所に戻す習慣付けをすることが、ごちゃつきリバウンドを防ぐコツと言えそうです。まずは食器棚の断捨離をし、動線や機能性、見た目のスッキリ感を意識しながら食器やキッチンツールを収納して見てはいかが?

  • 60501
  • 290
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア