
A邸-こだわりの収納と、家族それぞれの空間つくり
Aさんご一家は、江東区で3LDKのマンションの一室を購入し、自分たちの暮らしや収納量に合わせて使いやすくするために部分リノベーションをしました。
奥様からご要望があったのは、すべてのものをあるべき場所にきっちり収納できるリビングの棚やキッチンの収納棚。そこで、キッチンの収納棚の中は電子レンジや家電、器などすべての物がきっちり収まるように新たにつくりました。表面のラインもそろえたので、とてもすっきりした印象です。
また、リビングに物が散らかっているのが嫌だということで、家族それぞれの空間をつくり、そこに個別の収納を設けました。リビング隣の壁を取り除き棚で仕切った奥様の部屋。その隣にご主人の個室。さらにリビングの収納棚の一部に、中に入れるようなDEN(デン)スペースがあり、そこが娘さんの“部屋”になっています。
それぞれのスペースには娘さんが作った”表札”があり、絵の中に3つのコテージがあるような雰囲気です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6347
- 23
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 6347
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部