
ウッド調デッキの基礎
自宅の坪庭は防草シートの上に防犯砂利が敷き詰めてあり
ガーデニングするにも、子供が遊ぶにも不便でした。
本来はリビングの掃き出し窓と繋がるウッドデッキにしたかったのですが、市販品は施工費が高くて断念。
DIYで作るにも本格的な基礎や、木材加工は技術がない。
と言うことで、素人でもできる方法を考えた結果
基礎は倉庫で使うプラスチックパレットを使う事にしました。
中古品なら1枚(1.1m x1.1m)が2500円なので4枚調達。
その上に市販のウッド調パネルを敷きました。
プラスチックパレットは厚さ20cm、隙間もあって水捌けが良いし、
耐荷重は1トンありますので基礎に最適でした。
その上からウッド調パネル30cm四方を49枚を並べました。
リビングの窓との段差は踏台で解消。
ウッドデッキと言うよりは、オープンデッキ的な感じです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6520
- 25
- 2
-
いいね
-
クリップ
- 6520
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
OPPテープに二度とイラつかない!巻き付き防止機能搭載『STSテープカッター』を使ってみたLIMIA編集部