![](http://p.limia.jp/resize/ss1/images/26483/gallery/17449/5d9cf0aa1b7defc75a2abd04b66796b4.jpg)
キッチンリフォームで食洗機を設置するメリット・デメリットとは?
キッチンリフォームで、食洗機を設置したいと考える方は多いです。食洗機で食器を自動洗浄することにより、食器洗の負担も減り、手も荒れないなどのメリットがありますが、汚れの具合によっては下洗いが必要といったデメリットもあります。今回は、食洗機のメリット・デメリットやリフォーム工事の内容についてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9302
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
食洗機を使うメリット
食洗機とは、食器の洗い作業と乾燥を自動でしてくれる機械です。食洗機を使う良い点としては、
・家族との時間が多く取れる
・拭き作業が無くなりラク
・水や洗剤の節約になる
・手荒れが少なくなった
・衛生的
などがあげられます。面倒な食後の片づけの時間が短縮され、水による手の荒れが少なくなることがメリットです。
食洗機を使うデメリット
一方、食洗機を使うデメリットとしては、
・こびりついた汚れは取れず、下洗いが必要
・洗うのに時間がかかる
・食器をきれいに並べないと入りきらないことがある
・器の材質によっては、洗えないものがある
などがあげられます。
食洗機で洗えない素材
食洗機で洗えない素材は、
・漆塗りの食器
・耐熱性の低いプラスチック製品
・金などの装飾がある食器
・銀製食器
などです。食洗機は高温で乾燥するため、熱に弱い素材や加工をしている食器は洗えません。食器によっては手洗いが必要です。
食洗機の洗い時間
食洗機の洗い時間は大体20分程度です。一度に大量の食器を洗う場合には問題ありませんが、少量の洗い物の場合、手洗いの方が早いです。乾燥時間を入れると、食器洗いの完了時間はさらに長くなります。
リフォームの工事内容
食洗機の設置リフォームは、部分的なリフォームで対応可能です。設置方法はカウンター下のキャビネットか、キッチンシンク下のドアを外して設置する方法があります。工事方法はふたつとも、
・キャビネットのドアを外す
・給排水管を接続
という流れになります。
まとめ
食洗機にはメリットも多いですが、使ってみないと気づきにくいデメリットがあるのも事実です。本当に食洗機が必要かどうかを見極めてから、食洗機のリフォームを検討するのがおすすめです。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 9302
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
換気扇掃除は業者に任せよう。依頼するときのコツや値段、時間などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのウォシュレットは後付け可能。選び方や注意点は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タンクレストイレのメリット・デメリットは?仕組みと注意点も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【いざという時の豆知識】自力でフローリングの傷を補修してみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器乾燥機の人気おすすめ7選|一人暮らし用のコンパクトサイズや大型のものLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機置き場のリフォーム。どんな工事が必要?LIMIA 住まい部
-
トイレの換気扇の掃除方法!羽根が外せないタイプもLIMIA編集部
-
食器洗い機のおすすめ5選!据え置き・ビルトインの選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レンジフード掃除は自分でできる?油汚れの簡単お掃除方法やおすすめの洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
【連載】使わなくなった食洗器を再活用!ビルトインだからできる究極の使用法思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
換気口の掃除の仕方を解説!フィルターから周りの壁まで汚れを除去LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DIYでもできる?壁紙(クロス)のはがし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの水栓交換や水漏れパターンを解説!おしゃれな水栓も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部