
無印良品 横ぶれしにくいフックでストレスなしの吊るし収納
いろいろなものを吊るすために重宝するS字フック。
すごく便利なので、我が家でも色々な場所で活躍しています。
しかし、S字フックは遊びがあるのでブレたり、吊るしているものを取ろうとすると
S字フックまで一緒に取れてしまったり。
意外と使っている中でプチストレスが多いんですよね!
そこで今回ご紹介するのが、無印良品の「横ぶれしにくいフック」です。
痒いところに手が届く商品を多く販売されている無印らしい考えられた商品です。
我が家での活用術も合わせてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 45123
- 271
- 0
-
いいね
-
クリップ
小さいけれど優秀な考えられたアイテム

こちらが「横ぶれしにくいフック」
サイズは大と小の2サイズです。引っ掛けたい場所によってサイズを選ぶことができます。
特徴は引っ掛ける部分が狭くなってること。
そのため、横にブレることなく安定して物を吊るすことができます。
ただ、引っ掛ける部分が狭いため、吊るすポールの太さを確認して購入する必要があります。
その点だけは事前にチェックが必要ですね!
主張しないシンプルなデザインでインテリアの邪魔をしません

収納兼インテリアとして飾っているストリングポケット。
今までサイドにあるポールにS字フックをかけて掃除道具を吊るしていました。
しかし、S字フックのカーブがフレームに当たり、掃除道具を吊るした時にどうしても浮いてしまう。
そこで無印良品の横ぶれしにくいフックに変えてみたところ、引っ掛ける箇所から下が
まっすぐなので、きれいに吊るすことができたのです。
何よりフックに膨らみが少ないので、悪目立ちしないところも気に入っています。
さっと手に取ってもフックまで外れないのでストレスフリー

同じく無印良品のユニットシェルフに吊るしたブラシやフローリングワイパー。
S字フックの場合、道具を取るとフックまで外れてしまうことが度々あり、
かなりストレスを感じていました。
これでは、ワンアクションで取るための吊るし収納なのに、逆に手間がかかってしまう。
そこで無印良品の横ぶれしにくいフックに変えてみたところ、
道具だけがさっと取り外せて、フックはしっかり棚に固定されています。
毎日繰り返し行われる掃除なので、ちょっとした便利さが大きな暮らしやすさに繋がっています。
見えない場所でもしっかり活躍!

こちらはキッチン収納の中。
引き出しの中でも横ぶれしにくいフックが活躍中。
計量カップや茶こしを吊るすのに使っています。
同じく無印良品のファイルボックスの淵にひっかけて使うことでブレることなく
必要なものをさっと取り出すことができます。
ちょっとしたことですが、毎日使うもの、毎日目に入るもののストレスがなくなるのは
すごく大きいこと。
我が家は「横ぶれしにくいフック」で家のあちこちの吊るし収納がスッキリ快適に使えるようになりました。
同じ悩みのある方の参考になれたら嬉しいです。
- 45123
- 271
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
やってみたら快適!水切りカゴの代わりにオススメ3つのグッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ニトリのアイテムで洗面台の扉裏を有効活用!洗面周りの収納にオススメなアイテム♪miina
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納の必須アイテム!ファイルボックスの基本、定番活用法をまとめてみました!ak3
-
フライパン収納は立てる?つるす?場所を取らない片付けアイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こんな使い方も♪キッチンペーパー&ラップホルダータワーの使用例5つ紹介南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
キャンドゥの歯ブラシホルダーが使える!便利な使い方4選♪miina
-
突っ張り棒で便利収納&お手軽インテリア!!!「こんな事も出来る」7選瀧本真奈美
-
無印のPPケースが大活躍!スチールラックを2倍活用するワザ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
薬も裁縫も取り出し簡単!無印のキャリーボックスが便利な3つのポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
おしゃれな洗面台収納アイデア集!ズボラさんの家もきれいに片付くLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
配管があって難しい。無印良品を使ってすっきり収納須藤 昌子 ROOM-COZY