
【DIY】すのこでキッチンカウンターに目隠し☆
今回は、家にあったもので目隠しDIYに挑戦です!
至らない点もたくさんありますが、参考になったら嬉しいです☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 70053
- 373
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずはBeforeから。
うちは、賃貸でキッチンが対面式になっており小さいカウンターが付いています!
以前より気になっていた食洗機を目立たないように磁石で色々貼り付けてみたりと試行錯誤した結果…
家にある、すのこと突っ張り棒を使った目隠しを作ることにしました☆
作り方。
家にあった、以前購入したニトリのすのこ。
75cm×35cmくらいのすのこが2枚入っていたものです!
今回は、目隠しのボードに40cmのホワイトボードを使用したかったので、全てのすのこを40cmと足りない分は、余った板を20cmにカットして二つ合わせる方法でいきます!
いきなり飛んですみません。
同じ大きさにカットした板を好きな色に塗ります!
ダイソーさんの水性ニスのチークを塗っていますが、乾いたあとイメージが違ったので、あとでウォールナットに塗り直してます(;´Д`)
乾いたら次は、すのこを戻していきます!
後ろに板を木工用ボンドで接着していきます。
裏から見るとわかりますが、20cmの板は二枚合わせてタッカーで留めてあります!
後ろのつなぎの部分もタッカーで留めます!
あとは、好きにステンシルやシールなどを貼り個性を出して目隠しボードの完成です!
うちは今回、ステンシルにしました!
もっと色々とやりたくなっちゃいますが、今回はシンプルに…
ワンポイントの完成!
そして、キッチンカウンターに立てるための突っ張り棒を結束バンドを巻きます!
ここも結束バンドを板にタッカーで留めます!
完成して後ろから見たものが、こちら!
時間短縮のため裏は塗ってありませんが、こちらも後日、塗りました(^_^)
設置してみよう!
早速、キッチンカウンターを設置をします!
設置する前にダイソーのホワイトボードを取り付けました!
前から見た感じです↓
食洗機が前から見た状態では上手く隠れていて大満足☆
裏から見ると、こんな感じ↓
突っ張り棒など見えるのが気になる方は、裏にも板を貼り突っ張り棒を隠す形が良いかと思います(^_^)
あとは、お好みでフックやピンチなどなどを取り付けて完成!
ホワイトボードは、一ヶ月の予定をマグネットで貼る形にしました!
その下にはミニカレンダー!?
2ついるか?と思ったかと思いますが、大安だったり祝日などの詳細を確認する用に置いてます!
ミニカレンダーの横にはセリアのポット型のインテリア。
あとは、キャンドゥで購入したキッチンのボード。後ろに白いマグネットで文字を見やすくしています!
これで完成☆
おわりに。
今回、初めて念願だったすのこDIYをやりました!
準備などが悪くヤスリがけなどの工程は省いています。
小さい子がいる方や気になる人は、しっかりとヤスリをかけて下さいね(^_^)
またオシャレにするならディアウォールなどがおススメだと思います!
時間があったら、そちらにも挑戦したいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆

- 70053
- 373
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
100均アイテムで簡単手作り♪ままごとキッチンのDIYアイデアを紹介____pir.y.o
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪____pir.y.o
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
100均アイテムで作る簡単・目隠し扉。Shakiko
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
セリアの木製BOXで収納棚をつくろうand_a_plus
-
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡K.T.W.S
-
洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY我が家