
無印良品収納グッズで実現!スムーズ&シンプル書類整理術
ふるさと納税の証明書や医療費領収書など、1年間大事にとって
おかなければいけない書類の整理方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 101460
- 690
- 4
-
いいね
-
クリップ
確定申告された方、お疲れ様でした!我が家もふるさと納税などの
申告が無事に済み、ほっと一息です。
申告をスムーズに終えるには、証明書や領収書などの書類をきちんと
保管して、申告時に不備なく揃える事がとても大事です。これさえ
出来ていれば、探す手間も無く時間の節約にもなります。
我が家で実践している書類の保管方法をご紹介します。
無印良品のファイルボックスを使った書類整理術
ふるさと納税をした際に自治体から発行してもらう証明書や
医療費の領収書など、確定申告時に必要になる書類は
無印良品のファイルボックスを使い収納しています。
ファイルボックスの中は、ロハコで購入したアスクル個別フォルダー
を使い、書類がバラバラにならないようにしています。
個別フォルダーはラミネートタイプなので、耐久性があります。
数年使っていますがとても丈夫ですよ。
個別フォルダーの中には更にクリアフォルダーを入れています。
こうすることで、個別フォルダーの中でも更に整理出来たり
医療費の領収書など、サイズがバラバラの領収書もなくす事なく
保管が出来ます。
同じ方法を使って、クレジットカードの領収書も請求書が来るまで保管を
しています。とにかく保管する場所をきちんと決めて、その中に確実に
収納する事が負担なく出来るようになると、とてもスムーズです。
ファイルボックス+個別フォルダーの書類整理術のご紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 101460
- 690
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ダイソー】のセクションファイルで大切な書類を管理bambi
-
年末に向けて書類整理を‼︎書類を分類するコツ☆A+organize
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
【全部ダイソーで揃う】簡単書類管理をはじめてみよう!Fujinao(フジナオ)
-
必要な時にすぐ取り出したい「保険証券」などの整理方法!mai3
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
捨てるのはあとで良し!家庭の書類を簡単に片づける為の5ステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
【書類整理】オススメ☆クリアファイルのご紹介です☆akiko maeda
-
書類整理にオススメ!無印良品のファイルボックスと仕切りスタンド思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均のドキュメントファイルで家計管理が簡単に!ポイントは5つのポケット思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
新学期に向けて書類収納☆時短でノンストレス♪A+organize
-
書類の整理収納~見える収納としまう収納でスッキリと~mai3
-
【簡単便利】無印良品のファイルボックスで作る取扱説明書収納ホルダー|画像付きchiko