
お気に入りの【無印良品】ラップケースで、引き出しの中もスッキリ!
お気に入りの無印良品のラップケースを買い足して、アルミホイルやクッキングシートも入れてみました。
ラップケースのおかげで、キッチンの引き出し収納がスッキリしました!
キッチンの引き出し収納も、この機会に見直したので公開します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 158375
- 476
- 1
-
いいね
-
クリップ

お気に入りのラップケースを、追加購入しました。
以前ご紹介した、無印良品のラップケースです。

『ポリプロピレンラップケース 小/約幅20~22cm用』
『ポリプロピレンラップケース 大/約幅25~30cm用』
今回は小1個・大3個の、計4個を追加購入しました。

こちらのラップケースに、ウチで常備している、
ラップ・アルミホイル・クッキングシートを、入れて使います。

まずは大・小のラップを、大・小それぞれのケースに入れてみました。
こちらは、もちろんピッタリ納まりました。

そして小サイズのケースには微妙に入らない、
25cmのクッキングシートとアルミホイルは、大サイズのケースに入れました。
予想通りかなりスペースがあまっていますが、これは仕方ないですね。
使ってみて、スペースがあまっているのが気になる場合は、
次からクッキングシートとアルミホイルも、30cmの商品を買うことにします。

そして、ラベリング。
立てて収納するので、側面にテプラでシールを貼りました。
収納場所に戻す時に、反対に入れてしまっても大丈夫なように、
反対側の側面にも、同じようにシールを貼りました。

ラベリングした4個のラップケースは、すべてシステムキッチンの収納、
シンク下の引き出しの中に、収納します。
システムキッチンに付属していた、仕切りを活用して、
収納スペースを区切って、収納スペースを作りました。
大サイズのラップケースは、高さがギリギリでしたが、
無事に、立てて収納することができました。

ここ数年見直ししたことのなかった、この引き出しの収納。
今回の見直し前の、全体の様子はこんな感じでした。

落ち着いたカラーが多い、引き出し内の調理グッズの中で、
やはりラップ達のカラフルなパッケージが、目立ってしまっています。
これまでは引き出しの中だし、そんなに気にならないと思っていたのですが、
あらためて写真で見ると、やっぱり気になります。

そして見直し後の様子です。
1番目立つ変化はやっぱりラップケースのカラー、スッキリしました!
自己満足だとわかってはいますが、わたしの家事のテンションはアップしました。
そしてこの機会に使用頻度の高い小物類の収納を、引き出しの手前に移動。
それにともない、全体もすこし見直しました。

ラップケースをきっかけに、収納を見直すことができ、
見た目も使いやすさも、これまでよりも良くなりました。
あたり前になってしまっている収納も、たまには見直しが必要だと、
あらためて感じました。
- 158375
- 476
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
ニトリのファイルケースでシンク下収納♪我が家
-
【無印良品】PPケースで洗面所の便利な収納!目隠しで見た目もスッキリ!usagi works
-
大人気!?無印良品の【キャスターもつけられるフタ】を使ってみた!ak3
-
【100均】シンク下をニトリと100均で収納改善!我が家
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
【100均】リビングがスッキリ片付くキャンドゥの収納BOX♪我が家
-
自立しないランチョンマットは100均のアレで収納!マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
キッチングッズもミニマムに!すっきりシンプルな快適キッチン収納方法☆A+organize
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife