
罪悪感低!? ファミマ&ライザップのコラボスイーツ4種で、糖質コントロール
ファミリーマートとライザップがコラボ! ライザップといえば「高級ジムだけど、通えば必ず結果が出る!」といったイメージがありますよね。そんなライザップが、ファミマとコラボでスイーツを出していたのです。 そんなことを知ってし […]
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 580
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
BEFORE/AFTERの姿で回るCMで一世を風靡した「ライザップ」。そんなライザップの食事ノウハウを使った、スイーツがファミマで続々と発売されています。ジムに通うのはハードルが高くても、日常の食事で体重がコントロールできるかも!?
ファミリーマートとライザップがコラボ!
ライザップといえば「高級ジムだけど、通えば必ず結果が出る!」といったイメージがありますよね。そんなライザップが、ファミマとコラボでスイーツを出していたのです。
そんなことを知ってしまったら、試してみるしかありません!さっそくファミリーマートへ行ってみました。
今回、店頭で購入できたのはこちらの4種類。
一見普通のコンビニスイーツですが、よく見るとパッケージに大きく「糖質量」が書いてあります。チーズアイスバー以外の「糖質量」の下には、「糖として吸収されにくいエリスリトール〇gを除いた糖質量:〇g」とあります。
糖として吸収されにくいエリスリトール?初めて聞く言葉なので、食べる前に調べてみました。
「エリスリトール」とは?
エリスリトールとは、「カロリーゼロな上に血糖値をほとんど上げない」というとても珍しい糖質のことだそうです。しかも、発酵食品や果物に含まれる天然成分でできた糖質で、普通の砂糖に比べると甘さはやや控えめですが、ダイエット食品によく使われているそうです。そんな夢のような甘味料があったとは知りませんでした。
しかし、甘さはどうなのでしょうか…。想像よりは足りないかも?さっそく食べてみることにしました。
食べてみた感想は?
苺のクリームワッフル
こちらの「苺のクリームワッフル」は、2月27日に新発売されたもの。フワフワのワッフル生地の中に、春らしいピンクの苺クリームがびっしり詰まっています。
ワッフルはとてもカロリーが高いイメージなのですが、なんと1個で66kcalと低カロリー!若干サイズが小さい気もしますが、それでも凄いですよね。とてもスイーツとは思えないカロリーです。
そして、肝心な味はというと…おいしい!普通のワッフルに比べると、確かにやや甘さ控えめではありますが、全然問題なし。むしろさっぱりして食べやすく、苺の酸味とクリームの甘さも丁度いいです。「これのどこがダイエットなの!?」というのが、正直な感想です。
しっとり食感のチョコチップスコーン
続いてワッフル同様、2月27日に新発売された「チョコチップスコーン」。こちらはとてもしっとりしていて食べやすく、しかもゴロゴロとチョコが入っています。
さすがに先ほどのワッフルに比べたら、1個335kcalとやや高めですが、朝食に食べやすいサイズだと思います。味はやはり、やや甘さ控えめのスコーン。おしゃれなカフェに出てきそうな、まったくダイエット感を感じさせない一品です。
しっとり食感チョコチップケーキ
「チョコチップケーキ」という名前の商品ですが、こちらは“濃厚チョコケーキ”という感じです。しっとり柔らかく、味はチョコケーキそのもの。なんと大豆粉を練りこんであるそうですよ。これまた1個で十分満足できるボリュームです。
チーズアイスバー
最後はこちら「チーズアイスバー」。ダイエットの御法度である生クリームを使用しているそう。さっそく一口食べてみると…か、硬い!見た目は柔らかそうなのに、冷凍庫から出してすぐに食べようとすると、とても硬めです。少し常温に置いてから、食べた方がいいかもしれません。
でも、味は普通のアイスバー。チーズ味なので、甘さ控えめでも全く問題ありません。
すべて食べてみましたが、「正直これでダイエットできるの?」と思ってしまうほど。味はいたって普通のコンビニスイーツで、どれも美味しいものばかり。どういうことなのか、再び調べてみることにしました。
糖質をコントロール!
ファミリーマートのホームページによると、
おいしく手軽に糖質をコントロールできるフードメニュー
として、このライザップとのコラボ商品が誕生したそうですね。糖質をコントロールすることで、活動に必要なエネルギーを、糖質ではなく体脂肪を燃焼することで得るというわけです。
ちなみに、摂り過ぎた糖質は脂肪となって蓄積されていくのだそう。恐ろしい…。
スイーツを食べるときって、幸せな気持ちもありつつ、少し罪悪感がありませんか?でも、このファミマとライザップのコラボスイーツなら、そんな罪悪感もさほど感じず、美味しいスイーツを堪能できそうですね!
- 580
- 2
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
夏バテ予防にお薦めのオイル「ギー」思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
買ってきた「うなぎ」の温め直しどうしてます?極上のうなぎに変身「うなぎの上手な温め方」ダーリンのつま
-
【2025】コストコの人気おすすめケーキ6選!通販予約や冷凍保存の方法もLIMIA編集部
-
残暑を乗り切るお酢パワー!果実酢ドリンクとジャムの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
乾物でぱぱっと手作りおやつ。お麩deラスクの簡単レシピ河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
菌活で体を強く健康的に♪毎日続けるヨーグルト生活4696mono1222_shoko
-
一年中美味しく飲める!無印良品のおすすめホットドリンク5つ!我が道ライフ 大木聖美
-
銀座で食べたいお勧めのジェラート&アイスクリーム4選紅子