
結露の季節が到来 家を守るための準備
まずは結露が発生する仕組みを考えてみましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 392
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
今年の冬の訪れも、
いつもとは違っていますが、
夏の湿気の高さはなくなり、
順調に乾燥してきています。
湿気の高い日本ですが、
冬、乾燥しますよね。
乾燥すると気になってくるのが「結露」。
窓ガラスに水滴が現れる現象は、
放置するとカビや腐食の原因になると言われていますが、
昼には乾いているから
仕方がない
で終わらせている方も多いようです。
今回は、結露の季節に備えて
家を守るための準備を考えていきましょう。
結露の原因とは?
こんにちは!西東京市を中心に
床下エアコンの家づくりをしている真柄工務店スタッフ
眞柄由紀子です。
結露は目にするけど、
冬になると結露が発生するのかわからない。
子供の頃から目にしているから、
そんなもん
仕方がない
昼には乾ているから問題ない
そんな風に思っている方も多いですよね。
まずは結露が発生する仕組みを考えてみましょう。
結露は、
室内の暖かい空気が、
冷たい表面と接触することで発生します。
空気に含まれる水分(水蒸気)がキュっと冷えて、
目に見える「結露」となって発生します。
冬は外気温が下がりますから、
外壁に接している壁は、
冷たくなりますよね。
それに反して、
室内は暖かくするため、
冷えている窓に暖かい空気があたり、
結露が発生し易くなります。
結露対策の第一歩です。
シンメトリーな外観が特徴。玄関が道路に近い立地ですが、家の形状と玄関の位置を検討し、玄関が緑に包まれるように計画しています。エントランスにはフェイジョア・ミツマタ・ドウダンツツジを植えました。
窓の結露を防ぐ方法
窓は結露が最も発生しやすい場所の一つです。
冷えた外気温によって窓ガラスが冷やされ、
室内との温度差が
大きくなるからです。
最近は、断熱性の高い窓や、
二重窓の設置はとても有効です。
お庭のグリーンが家のいたるところから目に映り、気持ちの良い空間に。
とはいえ窓は案外、高い。
夏の日差しの強さ、
防犯も、影響していますが、
そんな背景もあって、
窓の少ない家も増えています。
既存住宅で手軽にできて、
効果的な対策としては、
厚手のカーテンを設置する方法もあります。
室内の暖かい空気と
冷たい窓ガラスの間に
厚手のカーテンが断熱層を作ってくれるので、
結露がし難くなりますよ。
室内の湿度管理
結露を防ぐためには、
室内の湿度管理も重要です。
湿度が高いと結露が発生しやすくなります。
盲点なのが加湿器。
乾燥し過ぎは肌にも悪いし、
喉もキツイ。
とはいえ誤った加湿器の使用は、
結露に繋がります。
湿度計を設置して、
湿度を常にチェックするのも1つの方法です。
湿度が60%を超えると、
結露しやすくなりますので、
注意が必要です。
室内の湿度管理
結露を防ぐためには、
室内の湿度管理も重要です。
湿度が高いと結露が発生しやすくなります。
盲点なのが加湿器。
乾燥し過ぎは肌にも悪いし、
喉もキツイ。
とはいえ誤った加湿器の使用は、
結露に繋がります。
湿度計を設置して、
湿度を常にチェックするのも1つの方法です。
湿度が60%を超えると、
結露しやすくなりますので、
注意が必要です。
調湿建材で湿度を管理する
調湿建材をご存知でしょうか。
JIS規格で定められた数値をクリアしている建材を、
調湿建材と呼ぶことができますが、
調湿建材は湿度をコントロールする力があり、
空気中の湿度の量を抑ええてくれます。
- 392
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
ウッドデッキに屋根をつけるべき?知っておきたいメリット・デメリット!MINO株式会社
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
夏のバルコニー、日よけあれこれクレガーレ
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
寒さ対策は窓に注目!断熱と冷気対策にオススメの1枚思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
設置の前に知っておきたい!ペットが遊べるウッドデッキ作りMINO株式会社
-
【台風・ヒョウ対策】割れない内窓《楽窓Ⅱ》で安心リフォーム♪セイキ販売株式会社
-
外壁塗装に最適な温度とダメな温度とは?失敗しない外壁塗装の温度条件をご紹介!LIMIA 住まい部
-
ルーフバルコニーにタイルがおすすめの理由クレガーレ
-
ウッドデッキ周辺の防虫対策法|床下に虫が発生する原因もMINO株式会社
-
素足で過ごせるベランダ作り!MINO株式会社