【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ジブリファン必見!日本の和を表現したライスウイスキー「浮世」を国内で限定販売開始!

久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市仲井真155 代表取締役社長:比嘉洋一)は日本の和の文化をデザインした海外限定商品として販売するウイスキーブランド「浮世」シリーズのうち、『浮世50度』を2023年11月28日(火)10時よりOKINAWA BLUE各店舗および久米仙酒造オンラインショップにて国内販売を開始いたします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 220
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市仲井真155 代表取締役社長:比嘉洋一)は日本の和の文化をデザインした海外限定商品として販売するウイスキーブランド「浮世」シリーズのうち、『浮世50度』を2023年11月28日(火)10時よりOKINAWA BLUE各店舗および久米仙酒造オンラインショップにて国内販売を開始いたします。

お米を原料に「世界に美味しいと言ってもらえるような沖縄のウイスキー」を目指して造られたライスウイスキー『浮世50度』はアメリカンホワイトオーク樽に貯蔵・熟成させ、沖縄の亜熱帯気候の中で、熟成具合を見極め完成させたライスウイスキーです。
今回限定商品としてボトルラベルのデザイン文字は、スタジオジブリの鈴木敏夫氏が揮毫(きごう)され、そして印影には、宮崎駿監督がデザインされたトトロ落款(らっかん)を使用しています。

◆テイスティングノート

樽熟成のスモーキー&スパイシーな香りに、バナナのニュアンス。
味わいは、おとなしめのアタックの後、スペアミントやシナモンのようなスパイシーさが広がり、ビターチョコを思わせる甘味と酸味のどっしりとした味わい。トロピカルな余韻が長く続きます。
おすすめの飲み方はストレート、炭酸割り。
ビーフジャーキーやスモークサーモンなどの燻製料理や、チョコレート、バニラアイスによく合います。

◆商品概要

販売商品名:浮世50度
販売価格:7,800円(税込)/1本
販売場所:OKINAWA BLUE 那覇空港店
OKINAWA BLUE平和通り店

容量:700ml
アルコール度数:50度
発売開始予定:2023年11月28日(火)
品目:ウイスキー

◆沖縄ISLAND BLUEとは

創業71年の泡盛造りで培ってきた独自のブレンド技術と沖縄の亜熱帯気候を活かして造られたライスウイスキー。華やかな香りとお米由来の甘みが特徴です。今年2月「国際味覚審査機構(ITI)2023」で3つ星を獲得し、5月の「サン・フランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2023」では銀賞だったものの、続く6月「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2023」、「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2023」と連続で金賞を受賞し、三冠を達成。世界の酒類品評会で軒並み高評価を得て、沖縄のウイスキーが世界に通用することを証明いたしました。

◆久米仙酒造とは

1952年創業、沖縄県那覇市の酒造メーカー。「豊かな今と未来をつくる一歩進んだ酒づくり」をモットーに取り組んでいます。
今までにコラボしたウイスキー商品として、俳優の竹内力さんフルプロデュース「DRAGON BLUE」、東京ヤクルトスワローズの球団マスコットつば九郎との「つばくろうのういすき~」、バーボンウイスキーのパイオニア松山謙さんとの「Ken’s Choice NATURE OKINAWA BLUE」、怪獣王ゴジラとの「ゴジラウイスキー OKINAWA BLUE」を発売。
「沖縄から世界へ」を合言葉に業界の常識に捉われず常に新しいチャレンジを繰り拡げていきます。

  • 220
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

プレスリリース配信サービス、ドリームニュース(https://www.dreamnews.jp/)の公式アカウントです。 ニュースになる前の企業の新サービス・新…

ドリームニュースさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア