
東美濃の五平餅8店舗を食べ比べ【11/11~12】 「東美濃五平餅まつりin土岐プレミアム・アウトレット」2日間限定開催
岐阜県と東美濃歴史街道協議会(会長:恵那市長 小坂 喬峰<こさか たかね>)は、地域に古くから当たり前のように食されている郷土食を掘り起こし、観光誘客につなげる取り組みを進めています。
この度、五平餅の本場である東美濃地域に所在する店舗の中から、厳選した「五平餅」店舗8店舗を集めた「東美濃五平餅まつりin土岐プレミアム・アウトレット」を同会場GAP前広場にて11月11日(土)~11月12日(日)の2日間限定で開催します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 224
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
岐阜県と東美濃歴史街道協議会(会長:恵那市長 小坂 喬峰<こさか たかね>)は、地域に古くから当たり前のように食されている郷土食を掘り起こし、観光誘客につなげる取り組みを進めています。
この度、五平餅の本場である東美濃地域に所在する店舗の中から、厳選した「五平餅」店舗8店舗を集めた「東美濃五平餅まつりin土岐プレミアム・アウトレット」を同会場GAP前広場にて11月11日(土)~11月12日(日)の2日間限定で開催します。
店主が味や形にこだわったご自慢の五平餅を味わい、そして食べ比べできる、またとない機会です。


ー 記 ー
1.東美濃五平餅まつり概要
「五平餅」は、東美濃地域におよそ120店舗で販売されており、店舗ごとにそれぞれ味もカタチも
すべて異なる地域を代表する郷土食です。
この五平餅店舗の中から、選りすぐりの店舗が出店します。併せて東美濃市町の観光プロモーショ
ンブースも出展しますので、五平餅の食べ比べをしながら東美濃での観光情報も入手いただけます。
2.開催日時 令和5年11月11日(土)~12日(日) 10:00~16:00
3.開催場所 土岐プレミアム・アウトレット GAP前広場
(〒509-5127 土岐市土岐ヶ丘1-2)
4.出店店舗(五平餅販売店舗)
※( )内は、所在市町、カタチ・タレベース
1 あまから本店( 瑞浪市 団子型・しょうゆ )
2 かんのん茶屋 ( 恵那市 わらじ型・しょうゆ )
3 喜 楽 ( 中津川市 団子型・しょうゆ )
4 こなもん屋 ( 御嵩町 わらじ型・みそ )
5 どうだん ( 中津川市 団子型・しょうゆ )
6 古屋産業 恵那市 ( わらじ型・しょうゆ )
7 まつやのおやつ ( 御嵩町 わらじ型・しょうゆ )
8 ロトさん家 ( 土岐市 わらじ型・しょうゆ )
5.出店自治体PRブース
※( )内は、販売、展開内容
1 恵那市 ( 朴葉寿司・朴葉餅・味ご飯・味噌など / 以上、11日販売 )
黒にんにく・調味料・レトルトカレーなど / 以上、12日販売 )
2 多治見市 ( あられ・饅頭・飲料水 )
3 土岐市 ( 調味料・和菓子・ジュース )
4 瑞浪市 (観光PR)
◎ 参 考
<東美濃の五平餅>
「五平餅」の食文化は、東美濃地域を中心に県内では飛騨地方や岐阜地域など、県外では隣接する長野県や愛知県でも好んで食されており、この東美濃7市町だけでもおよそ120店舗で販売されています。団子型やわらじ型など形も様々で、タレのベースが醤油か味噌か、クルミやゴマ、落花生などの隠し味の違い、米の種類やご飯の硬さ、焼き加減など、店舗ごとの工夫を凝らして味わいが違います。また、串も竹串や木のへらの違いもあり、呼び名も「ごへい」や「ごへいだ」と呼ぶ地域もあります。
◎ 東美濃歴史街道協議会について
会長:恵那市長(令和5~6年度)
構成:東美濃7市町(多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市、可児市、御嵩町)、同観光協会、岐阜県
事務局:恵那市観光交流課
リニア開業を見据えて、南北観光軸(東美濃ふるさと街道)と東西観光軸(いにしえ街道)の両街道エリアを「東美濃歴史街道」と位置づけ、リニア沿線の観光協会、市町と県が一体となって観光振興に取り組み、魅力ある観光地づくりと交流人口の拡大を図ることを目的として、平成29年7月に発足。
<この件に関するお問い合わせ先>
●岐阜県 観光資源活用課 北村、可児 電話:058-272-8396 FAX:058-278-2674
●東美濃歴史街道協議会事務局(恵那市観光交流課) 西尾、松尾 電話:0573-26-2111 FAX:0573-26-2861
●土岐プレミアム・アウトレット 営業課 永田 電話:0572-53-3190
- 224
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2022年セブンイレブンおせちが予約開始!一人前や全種類一覧、早割情報、期間はいつまで?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セブンイレブンの人気おにぎり19選!低カロリーや定番商品、新商品など種類別に厳選LIMIA編集部
-
【セブンイレブン】人気のおすすめラーメン9選&実食レポ!新作メニューや冷凍・カップラーメン情報などLIMIA編集部
-
これは贅沢!いくらのまち【北海道白糠町】の味わいをお家で堪能するには…?LIMIA トレンドライフ
-
【最新】カルディのセールはいつ?開催時期&店舗の予想!通販でおすすめの人気商品もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食欲の秋といえばお芋♡理想のこだわり干し芋発見しました!【茨城県境町】LIMIA トレンドライフ
-
セブンイレブンのマリトッツォの口コミ。値段や種類、カロリー、販売地域は?他のコンビニと比較LIMIA編集部
-
セブンイレブンの人気お菓子おすすめ10選!新商品や人気商品を実食レポLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セブンイレブンのモンブランアイスが栗づくしでおいしい♪その甘さを体験!LIMIA編集部
-
セブンイレブンおすすめ商品46選|弁当や惣菜、スイーツなど人気商品を実食&厳選LIMIA編集部
-
世界遺産がある伝統の村「沖縄県読谷村」は人口日本一の村?!魅力をぎゅっとご紹介!LIMIA トレンドライフ
-
2022年セブンイレブンのおでんの人気具材やおでんパックを実食レビュー!販売はいつまで?LIMIA編集部
-
【2025年】通販おせちの人気おすすめ9選!ネット予約でお取り寄せしようLIMIA編集部