
「CGだからできる」家具の配置を事前に確かめることができます⑤
みなさんの理想の住まいとはどんな住まいですか?
インテリアショップBIGJOYが考える理想の住まいは「暮らしやすくなるために理想的な道具の配置ができる住まい」です!
CGだからできる理想の住まい提案をさせて頂きました!
家具屋だからできる家具の配置提案!
今回はテレビボードとソファの配置を変更できるような家具のサイズをご提案!
家具のレイアウトを変更できるように事前にCGで確認できるのは
いいものですね!
今回はレイアウト提案だでなく、子供さんが成長した折にはソファを追加していただき大きなコーナーソファをお部屋に置く提案までしております。
10年後ぐらいを想定したリビングダイニングの使い方まで提案!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3399
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
CGだからできる事前の家具レイアウト!テレビボードとソファの位置を変更しても通路が狭くならないようにサイズを提案
ダイニングテーブルの向きを変更し、ソファの位置を変更し、テレビボードの位置まで変更する
2つの家具レイアウトパターンができるリビングダイニング空間!
家具と家具の距離感、家具(ソファ)の裏側の使い方など
CGで購入していただく前に事前に家具のレイアウトを提案させて頂きます。
こんな置き方も、あんな置き方も
家具のサイズをしっかり考えることで
お部屋をいろいろな使い方を考えることができます。
家族の成長に合わせて使いやすいレイアウト、道具の配置を考えましょう!
今回の提案はあえて「片肘」ソファを提案!お子さんが成長した数年後に同サイズの片肘ソファを追加してコーナーソファーを提案
10年後の家族との生活、数年後の家族との生活をイメージしたことはありますか?
お部屋の使い方は家族の成長に伴って変わっていくものです。
Furnivation(家具+リノベーション)でこの考え方を解説しております!
http://www.furnivation.com/concept2.html
子供が小さく、幼稚園児、小学校低学年のお子様がいる家庭のお部屋の使い方と
子供が思春期を迎え、家族と一緒にいる時間が少なり、大人に近づくころのマイホームの使い方は
大きく異なると思います。
お子さんが高校生、大学生、社会人となり、結婚し独立するまでのプロセスは
中学生となった時分とそれほど差はないと思いますが
小学生と中高生では大きく異なるように感じます!
そんなことを考慮してリビングダイニングのあり方を数年後をイメージして
揃える家具の大きさをお考えください!
現段階で片肘ソファを提案し、数年後に同サイズの片肘ソファを追加してもらい
将来大きなソファで家族みんなで座れるようなリビングをイメージしませんか?
この提案は一定の条件を満たさないとできない提案です!
ソファの背の高さとアームの高さが同じものでなければできない使い方です!
インテリアショップBIGJOYでもっともおすすめしているソファは
背と肘の高さが同じソファです!
背クッションの使い方でいろいろな座り方のできるソファを提案しております!
「座 The SOFA」という考え方をおすすめしております。
日本人にもっともあう座り方は、ソファの上に足を上げる座り方です。
すなわち、「床に座る」という座り姿勢で座ることもできるソファをおすすめしております。
当然ですがソファである以上、通常の座り方も可能なソファでかつ足を上げて座面を広く座れるソファです。
インテリアショップBIGJOYがおすすめするソファは
ソファの上で「床に座る」姿勢ができ、
さらに、ソファとテレビボードの間が狭くならないよう
奥行きが大きくないソファをおすすめしております。
インテリアショップBIGJOYが考えるソファ前の広さは最低でも170㎝以上あることを理想としております。
- 3399
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
3LDKの一番の悩み!1部屋足りない子供部屋のベッドの選び方晴(ハル)
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
2部屋を3部屋にしたい!子ども部屋を増やすリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
ダイニング中心の間取りは、家族の距離を近づけてくれる晴(ハル)
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
8畳を2部屋にリフォーム!アイデア次第で素敵な空間に!LIMIA 住まい部
-
狭い子供部屋に有効な家具きゅう
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
ミドルベッドのメリット・デメリット削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
1つの学習机を兄弟でシェアしています!1つしかない引き出しだってもちろんシェア!うまくいくその秘訣は?キッズオーガナイザー 中村佳子
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビングルームにはTVを置かない方がお洒落です晴(ハル)