
【収納★簡単】100均の突っ張り棒とヨウトウで吊し収納を作る
娘がヘアスタイルを気にする年頃になった。必然的に鏡に向かう時間と道具が増えてきた。そのなかでもスプレー物が引き出しに収まらず鏡の縁に引っ掛けていく(TT)そんなスプレーが目障りででも使いやすい場所にということで簡単な収納作りました😃
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24025
- 60
- 2
-
いいね
-
クリップ
スプレーが縁にぷら下がる鏡を改善したい
そんな娘のスプレーが3本ぶら下がる我が家の鏡☀このスプレーをちょっとしたデッドスペースに移動していこうと思います。
用意するのは好みの長さの突っ張り棒とヨウトウ2本、あと吊るすための紐。私は麻紐を使いました😃突っ張り棒は突っ張らして使わないので安い100均のもので充分です。
鏡の裏の棒を吊るしたい部分2ヶ所にヨウトウをとめていきます。
ヨウトウから棒を吊るすための紐を2本用意します。吊るす長さの4倍ほどの長さで切っておきわっかに結びます☀
棒の端2ヶ所に輪になった紐を下にくぐらせてわっかに結んだ紐を通して下の写真の状態にします。
2本のままでヨウトウに引っ掛けてわの部分をもう一度突っ張り棒に引っかけたら出来上がり。2ヶ所とも同じようにします。
棒の部分にスプレーのハンドルがちょうど引っ掛かります。
S字フックなどを下げて色々なものも収納できます。
もとの場所に鏡を戻します。
鏡の裏には実は密かにティッシュやアロマが収納されています(^w^)
はいスッキリしました☀
裏にいろんな物があるようにはパッと見わかりません(^w^)
横から見た感じ☀
スプレー見えるかな?
上から見るとこんな感じ☀
アレンジ次第でいろんなところに収納が☀
今回は鏡の裏に作った収納ですが工夫次第でいろんな場所が使えます。
たどえば
★クローゼットのドアの裏の活用
★キッチンのドアの裏の活用
★タンスの脇や壁に吊るして収納に!
★キッチンのスプレー洗剤の収納に壁に吊るして
他にも工夫次第でいろんなところが収納になります。S字フックなどを使えばスプレーじゃなくても色々しまうことが可能に。
あっという間に出来上がるので置き場に困っていたものの収納してみませんか?
- 24025
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【ニトリのパインラック】を使って階段下をすっきり収納!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
【洗面台収納】あきらめないで!1㎝の隙間があれば収納が増やせます!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
タオルの収納は棚が便利!狭いスペースでもきれいに片付くテクニックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
わずかなスペースも無駄にしない!100均の突っ張り棒でスッキリを叶える収納アイデアkayoacco
-
【収納術♡】100均アイテムのみで帽子をスッキリ見せる収納に!MISAKI