
【DIY】ベッドは簡単に手作りできる!作り方のアイデアを大公開
LIMIA DIY部
昭和レトロのコタツを改造
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
昭和レトロのコタツがあったので
テーブルコタツに改造してみました♪
既存のコーナーの金物を外し
量販店で購入して来た
コーナー金物と
外構に使う木製の杭を利用し
杭を 既存の椅子の高さに合わし
所定の高さにカットしから
コタツに取り付けて行きます♪
金物&木製杭の購入金額は 2000円台でした。
少しコタツが揺れる時は
取り付けた新設の足同士を木材で
補強してみて下さい♪
また コーナー金物取付け時に
ビスがコタツの枠の外に出る事がありますので
コタツの外枠に新設の木材を取付けみて下さい♪
ニトリのコタツ掛けをセットし
昭和レトロの椅子を設置
壁腰に改造した魚のトロ箱を設置してみました♪
この部屋は
書斎や仕事場として
利用してますので
テーブルコタツがあると
体も温まり 健康にも良さそうです♪