【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均 キッチン消耗品収納ケースをココに👈

100均の「キッチン消耗品収納ケース」を「収納」する場所がないんですよね⤵
なんとも 皮肉な状態にあります。
ならば、出しっぱなしでどうだ‼ てなことです😏

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13456
  • 86
  • 0
  • いいね
  • クリップ

大きめのビニール袋(45㍑のや持ち手つき)は収納出来ているので、小さい透明の保存用ビニール袋を収納ケースに入れてはみたものの……
ありゃ、ケース自体をどこに置く?となってしまって😓

じゃ、アレに付けてしまおうってことになりました🎶


材料です↑
・お好みの消耗品収納ケース
・ダイソー マグネットシート 1枚

収納ケースのどちらかお好きな面に、マグネットシートを 適当な大きさにカットして貼りつけます。
片側に粘着テープが付いているので、カットしたらすぐ貼れます。
新しく詰め替えても、重さで落ちないように ある程度の大きさにする方がいいと思います。

で、ココに👆バーーン❗(笑)

そうです。
冷蔵庫の側面に、バーーン❗です👍

わたしは唐揚げの漬け置きや野菜の一時保存に透明ビニール袋を使うので、 ココがベストだろうという、結論にいたりました。

ただ、1サイズのビニール袋しか使わないので 出来ることかもしれませんね😥

  • 13456
  • 86
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    6c62kefさんの他のアイデア

    DIY・工具のデイリーランキング

    おすすめのアイデア