
入浴剤の詰め替えは無印の入浴剤詰替え容器がおすすめ♪
一般的な入浴剤の容器はオシャレなデザインは少ないですよね?
そんな時は無印良品の入浴剤詰替え容器がおすすめです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16932
- 142
- 0
-
いいね
-
クリップ
ブログにはより詳細をUPしております(^^)
ぜひこちらもご覧になってください♪
我が家の入浴剤はバスロマンを使用していることが多いです(^^)
そんな市販の入浴剤の容器ですが…
正直オシャレではないです(^^;
目に見えないところに置いておけば問題ないのですが、やはり容器のデザインは気になります!
ということで、入浴剤にベストな容器を探してみました♪
無印良品の入浴剤詰替え容器
おすすめするのは無印良品の詰替え容器です!
無印良品でもまさに『入浴剤・バスソルト用詰替え容器』として販売されています(^^)
シンプルデザインかつ、しっかりとした形♪
しかし350円と値段はお手頃です(^^)
入浴剤は乳白色が好きなので、こちらをいつも購入♪
そしてバスロマンと無印良品の詰替え容器の容量比較は…
●バスロマン:680g
●無印良品詰替え容器:520ml
一見全部入らないように見えますが、グラム(g)表記とミリリットル(ml)表記なので、入浴剤が詰替え容器に全て入るかは分かりません(^^)
質量が分からないので全て入るか分かりませんでしたが、実際に入れてみるとピッタリ♪
気持ちのいいくらいピッタリです!!
詰替え方法
この容器は注ぎ口と詰替え口の2口あります♪
このように詰替えに十分な大きさがあるので、詰替えも容易に行えるのでノンストレスです(^^)
注ぎ口の特徴
あふれ出た粉は、また中に戻るような構造になっているので注ぎ口も汚れにくいのが特徴。
フタの容量など
フタの容量はすり切り1杯20mlですが、質量が異なるのでバスロマンを入れても20gではありません。
きっちり使いたい方は、以下で計算をしていますので参考にされて下さい(^^)
表記されている通り、お風呂のお湯200Lに入浴剤は20~30g。
液体の場合すり切り1杯20mlですが、バスロマンの粉の場合は約26gとなります。
よって無印良品の詰替え容器のフタで入れるとした場合、お湯200Lにすり切り1杯で良いと思います♪
商品によってグラム数が異なると思いますので、もしお使いの入浴剤が1杯何グラム分からない場合は、コメントにてお聞きください(^^)
オシャレで使い勝手のよい、無印良品の『入浴剤・バスソルト用詰替え容器』おすすめです♪
- 16932
- 142
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【追記アリ】セリアとダイソーの洗剤の詰め替えボトル比べてみましたまめ嫁
-
コストコで購入!「アームアンドハンマー液体洗剤プラスオキシクリーンマックス」!!ライフオーガナイズたなばた
-
無印の容器に詰め替えるワケ。デザイン以上の使い勝手の良さがポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
コストコ大容量な洗剤類の✨便利なストック方法( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✨【注意事項を追加しました】niko
-
【100均詰め替えボトルより使える】あのお店の洗剤ボトルが優秀すぎる!Fujinao(フジナオ)
-
おすすめ計量スプーン8種類を紹介|便利なセット品からデジタルまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】定番人気のフレッシュロックの魅力を再確認!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
コストコで買った商品の収納方法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
優秀!セリアvsイオン♪フチがフラットな保存容器対決!maya502
-
【セリアの粉末だしボトル】でめざせ時短料理!KAACO
-
ジップロックはこうやって収納する!3つの方法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
セリアの【すりきり計量スプーン】が2wayでとっても便利!KAACO
-
大さじ1や小さじ1は何グラム?何ミリ?小麦粉やみりんなど調味料別の量や正しいはかり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部