
『お家をDIYで大改造!』壁がないところに壁を作ろう!
お友達のお家改造 第二段の記事です(*^^*)
床は無事に変えれたので、
次はキッチンの目隠しに壁を作っていきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28643
- 185
- 2
-
いいね
-
クリップ
壁を作ろうと思ったのは、キッチンを隠したかったから
お友達のおうちはワンルームなので、
玄関入ったらすぐにキッチンが目に入りました。
キッチンのスペースも広かったので、
棚も欲しいと言ったいたので
重い切って壁も作ろうと思いました。
しかし友達はそこまで望んでいませんでした。
なので勝手に作ることにしました(笑)
(結果、すごく喜んでくれてます)
まずはディアウォールで柱を作ります。
写真では4本ですが、
実際は5本 建てました。
この柱に5mmのベニア板を貼って
壁にしていきました。
壁の出来上がりです(*^^*)
キッチン側は
このようになっています。
ベニア板全体には
シーラーを塗りました。
キッチン側は外から見えないから
ペンキでいいと言われたので
ホワイトのペンキを塗りました。
ペンキを塗るだけで
パ〜っと明るくなりました!
次は壁の玄関から見える方を記事に
書いていこうと思います(^^)

- 28643
- 185
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
玄関ドアをどうにかしたい!100均レンガシートで玄関の雰囲気に合うドアに♪Chiaki
-
子供部屋の大改造!②カラーBOXでワクワクの秘密基地 ♪我が家
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
【和室→洋室に】障子を外してプラダンで明るい窓に♬yokochin
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
カラーボードとリメイクシートで作る部屋。快適ベッドルーム☆eden
-
賃貸アパート・ 極狭キッチンDIY☆ 〜生活感あふれるシンクまわり編〜eden
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome