
「剛床工法」の不都合な真実
「剛床工法」とは、別名「根太レス工法」とも言い、
床根太を設置せず24mm以上の床下地合板を直接横架材に留め付ける床組みのことです。
我が家を堅固にする「剛床工法」ですが、
実は施工方法次第で、
お宅の耐久性に問題を抱えることがあるのです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 864
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ

お屠蘇気分も抜けた1/22の月曜日、
関東地方は大雪でした。
ヒダモクのある筑波山麓もお昼前には雪がチラつき、
夕方には、まるで雪国の様な景色が拡がりました。
皆さん、通勤通学大丈夫でしたか?
翌朝、念のために迂回通勤。
すると、上棟したばかりのお宅がありました。
どうやら、屋根より床を先に施工した「剛床工法」の様です。
2階の床に雪が積もっているのが分かります。
我が家を堅固にする「剛床工法」ですが、
実は施工方法次第で、
お宅の耐久性に問題を抱えることがあるのです。
続きはヒダモクブログでお待ちしています。
http://www.hidamoku.com/blog-180124gouyuka/
- 864
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
窓からドアへのリフォーム!おしゃれで過ごしやすい家にしようLIMIA 住まい部
-
ルーフバルコニーへのリフォーム!屋根上のスペースを有効活用しようLIMIA 住まい部
-
軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のためにLIMIA 住まい部
-
マンションでもできる、効果的な断熱リフォームとは?LIMIA 住まい部
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外階段をリフォームしよう!二世帯住宅にもオススメのリフォームの方法とはLIMIA 住まい部
-
簡単DIYで自転車置き場を作ろう♪屋根付きで雨が降っても大丈夫!ももたくママ
-
玄関階段のリフォーム!より快適な住環境にするための情報を、事例を交えてご紹介!LIMIA 住まい部
-
マンションリフォームにはどのくらいの期間がかかる?目安はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
リフォームでベランダを増築したい!気になるメリットや注意点をチェックLIMIA 住まい部
-
中古ビルのリノベーションにかかる費用はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部