
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。
sansankiki2309
我が家はお薬は多めなので
同じケースにラベリングして
スッキリ収納しました♡
元々は2段の棚に下はモデム収納の電話台を
引き出しなど作って
セルフリメイクしました٩(๑´3`๑)۶
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
真っ白の電話台を男前化しました(*бωб)
我が家は救急箱はなく、
この棚にお薬を分けて収納しています♡
以前は文房具や使っていないものも
収納していたので
見直して、お薬関連はすべてここに(*'∀'人)♥*+
英語でステンシルをして
家族に聞かれたときの対策として
数字も入れました
棚の引き出し部分のお薬収納。
元々ぴったりになるように
作ったものなのでラベルを自作で
そろえました♡
バラバラの箱の大きさを統一するだけで
スッキリ♥
中には説明書?も一緒に入れています。
おくすり関係は家族も使うので
基本的に日本語表記です。
ぱたぱた扉の中も
元お薬以外の収納に使っていましたが
動線を考えて
マスクなどのストック収納に
しました꒰✩'ω`ૢ✩꒱
ダイソーのストレージバッグを使って
細かいものをひとまとめに
収納しています。
目隠ししている方は
シップとかです(笑)