自分でできる!小さな子供の身支度コーナー作り☆3つのポイント
新生活も始まりなにかと忙しい時期。小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、保育園や幼稚園の子供の身支度コーナーをどうするか、悩ましいところですよね。少しずつでもひとりで準備をできるようになってもらうために我が家で工夫したポイントを、3つご紹介したいと思います♪(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 67508
- 439
-
いいね
-
クリップ
我が家には、今年卒園した娘がいます。
娘の幼稚園は制服なので、朝の身支度は楽な方かなと思うのですが、それでも何かと忙しい朝は、子供だけで準備してくれると助かりますよね。
我が家の身支度コーナーは、今の形にしてから自然と子供だけで準備できるようになりました☆
普段は閉めっぱなしのクローゼットですが、朝の身支度時間は半分だけ開けてこの状態にしています。
右のハンガーにはその日の制服を出しておき、左下にはフロックという白い収納ケースを置いています。
フロックの上には幼稚園リュックなどをまとめて置けるカゴを置いています。
今日はここの収納について、我が家で工夫したポイントを3つご紹介したいと思います(^o^)
① アイテム別ではなく【1日分】毎に収納!
毎日使う靴下やハンカチなどはアイテム毎に収納しがちですが、我が家では予め1日分をセットにしています。
容器にまとめているので、別の部屋に持ち運んで着替える時も、バラバラにならず一目瞭然です。
親の方も、毎日洗濯して毎日仕舞うものなので、バラバラに置くより、まとめてしまう方がラクなのです(ノ´∀`*)
② 毎日使う物とそうでない物は、分けて収納!
もう一度先ほどの写真ですが。。
このフロックは奥行きがありますが、奥にはシーズンオフの物をしまっているので、普段使う物は手前のみです。
上段には毎日必ず使うもの(真冬の手袋や、真夏の帽子などもこちらに)、下段には雨天など時々使うものだけ、と分けて置くことで、普段は上段だけ開け放しておけば良いし、子供にも分かりやすくなったのではと思います(^_^)
③【開けたまま】も【閉じたまま】もOKな収納なら、なお良し!
実はこのクローゼット、玄関入ってすぐの所にあるので、お客様のコートなどをお預かりする時には開けることになります。
なので、そういう時は見えないよう閉められて、使いたい時間帯だけ開けっ放しにできる収納ケースをずっと探していました。
引き出しだと目隠しにはなるけど開けっ放しにはできないので、このフロックなら両方がOKで、私にとってはとても使いやすいと感じています(^^♪
最後に
我が家の場合はたまたまクローゼット内でしたが、フロックだとそのままお部屋に置いてもスッキリしそうですね♪(キャスターも付けられます!)
お宅によって色々な収納事情があると思いますので、みなさまのご自宅に合わせた身支度スペースを是非工夫されてみてくださいね!
+ + + + +
「暮らしを整える」をテーマに、シンプルな暮らしを日々模索しています☆
- 67508
- 439
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
名無し収納は「ラック」「フック」の5活用で解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡kaori.y.t
-
新1年生にオススメ!我が家の学用品&身支度コーナー整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
子供が自分で準備が出来る「ママー!取ってー!」と言われなくなる使いやすいクローゼット収納術mari.s.home
-
簡単な仕組み作りでママも楽チン♪子供部屋お洋服収納法♪A+organize
-
【100均】ハンカチ収納には〇〇がぴったり|おすすめケースを使いやすく!greenapple
-
【無印良品】子どもが自分で準備できる!保育園グッズの収納☆ちびかお
-
玄関収納もおしゃれに決めたい!収納のコツやアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【幼稚園グッズの収納】廊下に置いてみたら便利だった!! 3つのポイント◎マツ
-
お片付けが苦手な子でも散らからないお部屋作り☆ 〜小学生編〜akane.cn20
-
お手本は幼稚園のロッカー☆カラーボックスで幼稚園用品を収納!akane.cn20
-
「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイントお片付けブロガー えり
-
子どもの身支度スペース、就学準備はどうすればいい?ニトリとセリアの商品で簡単にできちゃう入学、入園準備🌸ayako.anko