自由設計(フリープラン)とはどういうもの?建売住宅や注文住宅との違いやメリット・デメリット

「自由設計と注文住宅って何が違うの?」「自由設計はどこまで自由なの?」
このように思われる方も多いのではないでしょうか?
自由設計と注文住宅は同じもののように思えますが、実はかなりの違いがあります。
そこで今回は、自由設計、注文住宅、建売住宅の違いや、自由設計のメリット・デメリットについてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 445
  • 3
  • いいね
  • クリップ

自由設計と注文住宅と建売住宅

自由設計

まずは「自由設計」についてご紹介します。
自由設計には明確な定義がありませんが、多くの場合、「建築条件付きの土地」とそこに建てる「家のモデルプラン」が用意されていて、間取りの変更は可能ですが、キッチンや浴室などの設備や、建物の仕様については自由に選択できないという建築プランです。
つまり、間取りが変更可能な建売住宅というような意味の言葉になります。
フリープランも自由設計とほとんど同じ意味です。
ただし、建築会社によって自由に設計できる範囲が違うこともあり、間取り変更だけではなく、設備や仕様なども選べる建築会社もあります。

注文住宅

注文住宅は、建築会社と相談しながら自由に設計・建築することができる住宅のことです。
注文住宅はほとんどの場合、土地と建物の間に条件がなく、間取りだけでなく、キッチンや浴室などの設備や建物の仕様まで全て自分のイメージに合ったものを決めることができます。

自由度では自由設計より注文住宅の方が高く、制約があるため注文住宅より価格を抑えやすい点が自由設計の魅力といえます。
また、似ている建築方法で、規格住宅(商品化住宅)というものもあります。

建売住宅・分譲住宅

建売住宅は、土地と住宅がセットで販売されている戸建住宅のことで、仕様が決まっているため、間取りや設備を変更することは基本的にできません。
分譲住宅は建売住宅とほぼ同じで、まとまった土地をいくつかに分割し、そこに建てて販売される住宅のことを指します。

「自由設計」は、注文住宅と建売住宅の中間と捉えておくと、イメージしやすいかもしれません。

自由設計のメリット

それでは自由設計を選ぶメリットは、どんなことがあるのでしょうか?
ここからは自由設計を選ぶメリットについてご紹介します。

間取りを選ぶことができる

自由設計の家は、建売住宅では出来ない間取り変更の希望を伝えることができます。
リビングの広さや部屋の配置など、建売住宅では叶えられない希望を反映することができます。
設備にはこだわらないけど、間取りで重視したいポイントを反映したい方にとっては、ご家族が暮らしやすい間取りを選択することができます。
希望がしっかりと反映された間取りのお家は、今後の暮らしの快適さを左右します。

価格を抑えることができる

自由設計の家は、注文住宅と比べて土地も建物も比較的安価に購入することができます。
間取りを変更できるという自由度を持ちながら、建売住宅との価格差はそれほど大きくありません。
注文住宅よりも安く建てることができるため、設備や仕様にそこまで強いこだわりがなく、ある程度の制約の中で選択したい方にはおすすめです。

家づくりの時間を短くできる

自由設計の家は、暮らしに合う間取りのお家を比較的短期間で手に入れることができます。
自由設計の家は土地とセットで販売されており、建築会社も決まっているため、土地や建築会社探しの時間がかかりません。
また、モデルプランが用意されている場合がほとんどで、基本的に用意されたモデルプランをもとに間取りをアレンジするため、プランニングの時間や労力も削減でき、設計や打ち合わせに必要な時間が最低限で済みます。

自由設計のデメリット

建築会社によって自由度が異なる

自由設計の内容は、建築会社によって異なってきます。
設備や仕様は変更できないけれど間取りは完全に自由に造れるケースや、設備や仕様も選べるケース、逆に間取りの自由度が低かったり、自由に変更できるけれど追加費用がかかったりといったケースもあります。
オプションの追加で出来ることが増える場合がありますが、費用が割高になる可能性が高くなります。
自由設計でどこまでの変更や追加ができるのかを、事前に確認することが必要になってきます。

建築会社を選べない

土地とセットで販売されている自由設計の場合、基本的にお家を建てる建築会社が決まっています。
そのため、理想のお家を建ててくれそうな建築会社や建築士がいたとしても、設計だけそちらに依頼するといったことはできません。
自由設計でお家を建てる場合、決まっている建築会社でできることがご自分に合っているかが大きなポイントになります。

住宅性能のリスク

自由設計は、間取りを完全に自由に変更できると思われがちですが、自由設計を謳っている建築会社によっては何かを犠牲にして間取り変更を行う可能性があります。
希望の間取り変更に対して、構造計算や日射取得、断熱性・気密性の確保、結露計算が正しく行われなければ、夏や冬の快適性やランニングコスト、災害に対しての安全性が犠牲になってしまいます。
アフターフォローや保証内容、メンテナンスコストなどにも差が出てくるため注意が必要です。

まとめ

建売住宅、注文住宅、規格住宅、自由設計とさまざまなものがありますが、ご自身やご家族がどういった家づくりをしたいのかによって選択肢は変わってきます。
これから家づくりを行う方は、それぞれの特徴を正しく理解しておくことがとても重要になります。
自由設計と注文住宅は、似ているようで全く違うものです。
ご自身がどういった暮らしをしたいのかを考慮して選択していただけたらと思います。

  • 445
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

横浜市を中心に注文住宅・規格住宅の設計・施工を手掛ける工務店です。国産木材や自然素材にこだわり、全棟耐震等級3、長期優良住宅、パッシブデザイン、高気密・高断熱・…

大栄建設株式会社さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア