
洗面台収納の無駄空間と、ズレまくる突っ張り棒をなんとかしたーい!
突っ張り棒の突っ張らせ方→強力両面テープを突っ張り棒の下に付けてみたり、化粧パフ挟んだり耐震マット?耐震ジェル?を挟んだり…
色々試してみましたが、ようやく落ち着きましたε-(´∀`*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 188251
- 3005
- 31
-
いいね
-
クリップ
何度やっても雪崩が…
手前の突っ張り棒は完全に機能停止。さらに右側はもう一段階落ちてます…。
色々試したのですが、どーーーしても重量があるものを乗せると…雪崩が起きてしまうんです。
シーブリーズの詰め替え用ボトルだけで2kgくらい…荷重オーバーも承知の上で、それでもこの空間を無駄なく自由に使いたい!!
そこで新たにワイヤーネットを2枚購入。
サイズは、奥行がありすぎると扉が閉まらなくなるので、そんなに無くても大丈夫。
そして、今まで使っていたワイヤーネットと、突っ張り棒も使います。
新たに幅の狭い所で、結束バンドを使いワイヤーネットと突っ張り棒を止めていきます。
表にするとこんな感じ。
そして!
空いているこの空間を使う為、洗面台収納の両サイドに購入したワイヤーネットを立てかけます。
ほぼ置いてるだけ…。
そしてワイヤーネットの網目に、突っ張り棒を合わせてセットします。
今まで置いていた重いものを置いても…
全くビクともしません!
突っ張り棒のズレ&雪崩から解放されましたー!
ワイヤーネット×3枚
突っ張り棒×2本
結束バンドで、トータル600円です。
大したアイディアではありませんが、ストレスが軽減されますので、同じ悩みのある方がいれば、是非お試し下さい(*^^*)
- 188251
- 3005
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
石膏ボードの壁にミラーや額縁が掛けられる!?耐荷重7キロの石膏ボード用専用フックの実力は?LIMIA DIY部
-
激狭!キッチンコンロ脇の収納に使い勝手の良い収納棚を簡単100均DIYmitsutake
-
***賃貸でもDIY!『壁美人』を使って壁に棚を設置しよう♪ehami123
-
ラブリコと室内干しワイヤーで壁を傷つけずに室内ランドリースペースをDIY!HANDWORKS*RELAX
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
100均ブラケット使った棚の安定感も!これでバッチリ✨niko
-
シンク下収納を、奥まで使いやすくDIY!mirinamu
-
【100均】突っ張り棒とマルチパネルで悩み解決!ももたくママ
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
洗濯機台のDIYでいつでも簡単楽掃除♪__________7hm7_____