
【ダイソー・リメイク】おもちゃ箱を北欧風ストレージボックスに改造
子供のおもちゃ箱、子供が小さい頃にトーマスシリーズを作ったのですが、子供もそろそろ大きくなってきたのでトーマスから北欧ストレージボックス風に改造してみました。手抜き編です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17595
- 44
- 0
-
いいね
-
クリップ
小さな頃は大活躍だったトーマスのおもちゃ箱
上の子が2歳の時に、コストコのおしりふきの空き箱で作ったおもちゃ箱。
沢山入って見た目で分別もしやすく、「これはパーシーに入れてね」「それはジェームスに入ってるよ」などと箱の名前で呼べるからとっても便利でした。
このトーマスのおもちゃ箱の作り方はこちらからどうぞ↓
かれこれ5年近く愛用したトーマスでしたが、上の子も春から小学生になるので、そろそろトーマスのおもちゃ箱は卒業。もうちょっと部屋をオシャレ寄りにするべく、リメイクする事にしました。
ふと、見つけた北欧風ストレージボックス。こういうのにしたいなぁ。。。と悩む事二ヶ月。
でも全部これに買い換えると結構お金かかるし、そもそも今のトーマスにピッタリの大きさでエレクターを組み立てているので箱の大きさは変えたくない。
というわけで、トーマスの箱はそのまま使う事にして、北欧っぽい布を買ってきました。
ダイソーの北欧風プリントの暖簾、150円!
割としっかりとした生地で、色々リメイクに使えそうです。このシリーズの布は見かけるとちょいちょい買ってしまう。
元の箱に両面テープで接着します
トーマスのおもちゃ箱はカバーフィルムでビニールコーティングしているので、それを剥がさずに直接両面テープを貼り付けます。
カバーフィルムのお陰で貼り直しがしやすいのです。(綺麗にテープが剥がれるし、しっかりくっつく)
グルーガンだとボコボコするので、両面テープで貼るのがオススメです。
足りない布を追加します
箱の一周をぐるりと布で巻きつけます。足りない部分は半分に切った布を足して巻きつけます。切りっぱなしの部分が表に出ないように、きちんと端の処理がされている”切っていない方の布”が表にくるように巻いて下さい。
底をくるむと滑りが悪くなるので、あえて底はくるみません。のれんの下側の布を底面のギリギリに合わせるようにして下さい。
その分、上側がかなり余りますが、内側に折り込んでしまうので気にしない。
完成です!
全てのおもちゃ箱に布を巻き終わりました。
これが我が家のリビングのキッズスペースです。
娘の机周りはあまりにも色の洪水でごちゃごちゃしているので扉を作って隠してしまいました。
本人は隠れ家のようになって気に入っているようです。
よかったら北欧風おもちゃ箱、作ってみて下さいね!
買い物レビューやハンドメイドなど・・・(Blog)
コーデ記録はInstagramで
- 17595
- 44
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
100均の合皮でかっこいい椅子に簡単リメイクmaca Products
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko
-
リビングにある息子の【コロコロ コミック】隠してみました( ̄▽ ̄;)!!niko
-
【100均簡単リメイク】セリアの玄関ほうきを可愛く!maca Products
-
100均アイテム3つだけ!超簡単ルーター隠しアラキタ