
100均アイテムでキッチンをリメイク(^O^)part1
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48218
- 460
- 8
-
いいね
-
クリップ
キッチンは普段使うからこそ使いやすい形にしたいと悩みに悩んだ挙句こんな感じにしました( ^∀^)
まずは完成した形から!
これが何もない状態のキッチン(´;ω;`)
まずはキッチン用のリメイクシートシートを使って下の部分にレンガ柄を貼りました。
コンロ横に家事を防ぐための鉄板が付いているので一度外してからリメイクシートを貼りました。
リメイクシートを貼り終えたら鉄板も元の位置に設置します。
レンガ柄の上の部分はキッチン壁用シートを貼りました(^O^)
コンロ後ろには火に当たらない高さになるようにダイソーの200円レンガを二つ積んでスパイスラック置きにしました。
おたまや菜箸などは換気扇下にワイヤーネットをS字フックで吊り下げて引っ掛けスタイルにしました( ^∀^)
鍋敷きには穴を開けて麻紐を通して引っ掛け式に。
我が家はキッチンペーパーはロールではなく袋に入ったものを使用する為セリアにあった吊り下げ式のティッシュボックスケースを使用(^_^)
ドアに挟んでふきんやタオルをかけるものがあったのであえてドアに掛けず壁にフックとつっぱり棒をつけてそこにかけることにしました( ^∀^)
スポンジ置きを吸盤でシンクにつけるものを買ったのですが、すぐに吸盤が外れるような気がしたのでシンクのふちに置くことに(^O^)
ただ置くことで汚れが出そうなのでカゴを使って洗剤とスポンジを収納するか検討してます(´;ω;`)
また板置きに置いているシルバーの四角い物体は私がスティックコーヒーを入れるために買った缶の蓋です。
スティックコーヒーを入れたら蓋が閉まらなかったのでインテリアとして置いちゃいました(笑)
木製スパイスラックや食器カゴは100均のものではありません(´;ω;`)
木製スパイスラックは2段を買ったのですが調味料が収まりきれないので後日三段を購入しました( ^∀^)調味料入れは100均のものでかっこよく統一感を出してはいるのですがまだ改良途中の為後日出来上がり次第アップします( ^∀^)
- 48218
- 460
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(8件)
関連アイデア
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
100円雑貨をリメイクして作った簡単吊り下げ棚hiro
-
自分好みに使いやすくカスタマイズ♪キッチン自立式メッシュパネル タワーnaosunny
-
【連載】洗面下収納にニトリとセリア!ひと手間プラスで問題解決♪我が家
-
【セリア】こんなの欲しかった!今までにない、新しい形のフックを発見!Fujinao(フジナオ)
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
セリアのアイテムでナチュラルアンティークに合う洗面所に模様替えhiro
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
我が家のキッチン収納①見えないところもカッコよく!100均の収納ボックスでキッチンの戸棚収納yuka
-
【100均簡単リメイク】ダイソー・セリアの小物でトイレをモノトーン色に統一*スッキリ収納で清潔感maca Products
-
シンク下収納でたっぷり使えるダンボールリメイクのダストボックス。hiro
-
セリアのアイアンバーが万能すぎる!活用方法7選HANDWORKS*RELAX
-
100均を使って洗面所下収納を見直しましたand_a_plus