
我が家のキッチン収納② ダイニング側編
前回、我が家のキッチン収納では、シンクやIH下などの収納をご紹介しましたが、今回はキッチンのダイニング側の収納をご紹介したいと思います。
ちなみに、我が家のキッチンはパナソニックのラクシーナです。
同じキッチンの方など、参考になればと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 130862
- 1037
- 3
-
いいね
-
クリップ
蓋つきボックスで個別に収納
ここの収納棚は奥行きが約23cmしかありません。
それに合うBOXをダイソーで購入しました。
やっぱり、たくさん買う時は100円ショップですね!
なぜ、たくさんのBOXで分けて収納したかと言うと、物の収納場所をしっかり作るためです。
子どもが良く出しっぱなしにするのは、片付けるのが面倒くさいだけでなく、どこに片付けたらいいのか分からないからです。
だから、とりあえず棚の上に置いておこう。
が、どんどん積もってしまいます。
どんなものを収納しているか
一見、戸を開けると箱ばかりでどこに何があるかちゃんと分かるの?と思うかもしれませんが、ちゃんとラベルで分かるようにしています。
工具やテープ、マスク、病院からもらって来た薬なども入れる場所を作っています。
他にも封筒、スタンプ、学校予備などもあります。
収納場所を作るときに、細かくハサミだけの場所や、爪切りだけの場所など作らなくてもいいと思います。
ハサミなら文房具のBOXを作れば、そこにハサミや定規、ペン、消しゴムなど、とにかく文房具を入れる場所を作ればいいと思います。
私はそうしています。
そして中身はこんな感じです。
物の収納場所をしっかり決めてあげることで、子ども達も爪切りやテープなど使いたい物がどのボックスに入っているか、使った物をどこに戻せばいいかが分かるので、使用後はきちんとあった場所へ戻してくれます。
もし机の上や棚の上に物を置いてしまいがちな方がいたら、こんな収納方法もあるんだと参加の一つになれば嬉しいです。
最後までご覧頂きありがとうございます。
Instagram→@coto.no.ie コトの家でもインテリアなどを投稿しています。
楽天roomでも我が家で使ってる物や家具などを紹介していますので、見てみてくださいね!
- 130862
- 1037
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
片付けられない主婦がしてる引き出し収納[ニトリ ローチェスト]alumichan0730
-
使い勝手がいい!無印良品の収納グッズで文房具収納kagi
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
【セリア】収納トレーで迷子にならない文房具収納♡kiyo.1980
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20
-
無印良品のファイルボックスこんなふうに使ってます。rie_yamanouchi
-
SNS で人気!ピータッチキューブでラベリング!100均と無印良品ですっきり収納!ak3
-
リビングクローゼット活用法☆before→after編☆フリースペースのススメ☆A+organize
-
【無印】アクリル仕切りスタンドで実現!子供にやさしい出し入れしやすい収納♪miina
-
【保存版】無印良品の収納実例64選!人気アイテムの活用法や元店員が教えるアイデアもLIMIA編集部
-
引出しの収納アイデア10選!簡単で便利な収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi
-
【実例】リビング収納アイデア20選!ニトリ・無印アイテムやおしゃれなDIYもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部