
DAISO✨木製インテリアフックを3連にリメイク✨見せる収納で一石二鳥(*´꒳`*)
我が家は…パパさん・長男・次男と
お弁当持ちの家族が3人
長男と次男は お弁当bagを使っていて
それが保冷のbagなので…
意外とかさばり どこかに収納するにも場所を取る!!!
ほぼ毎日なので 出し入れも面倒💦
なので引っ掛けて置いてはどうかな?と
見た目も可愛くお弁当bagが ぶら下がっていても
違和感を無くしたかったので(*^▽^*)
DAISOで見つけた木製インテリアフックを使って
そこに馴染むような
可愛くてお洒落な3連フック作ってみました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 75295
- 523
- 7
-
いいね
-
クリップ
材料
*木製インテリアフック 3個 《DAISO》
*木板 45×9㎝ 1枚 《Seria》
※
今回は100均の材料を使って3連にしましたが
2連でも 4連でも
お好みのフックの数や 他の板 や サイズでもOKです…
用途や設置する場所にあった形やサイズで選んでくださいね。
木製インテリアフックをバラします!
今回は3連にする為
一度フックと 裏についている三角カンを外しておきます。。。
土台になる板を加工します。。
取り付ける 木製インテリアフックの板の角部分に丸みがあるので
土台になる 木板の角もヤスリがけして少し丸くしました。。
まずはじめに
木板の表面全体に 水で少し濡らした筆で
白いアクリル絵具を全体的に塗ります
塗ったアクリル絵具が乾く前に
Seriaの アクリル絵具《ローアンバー》をのせてなじませます
所々に絵の具ローアンバー絞り出し…
軽く水で濡らした筆で
アンバー絵の具の上を筆で
一定方向にザザッとなぞります。。。
元に塗った白と
軽くなじませるように
ザザっと筆を同じ方向に
時折筆に水をつけながら
ザザッと筆で塗っていきます!
この時 水のつけすぎ
塗りすぎには気をつけて‼️
ムラになるように行ってください。。。
こんな ムラな感じに仕上がればOK❗️
(๑´ω`ノノ゙このまま乾かします。。。
取り付けるアンティークフックの板と土台板のカラーを合わせます。
土台板の絵具が乾いたらその上に また白のアクリル絵具をのせます
今度は 乾いた硬めの平筆に 白いアクリル 絵具を少しのせ
所々 同じ方向にササッと
仕上がりが ムラになる様に塗ります。。
フックに付いていた
木製プレートも
色合い雰囲気を合わせるために
同じ方向に白い絵具をムラになるようにのせました。。
DAISOの木製インテリアフックは
もともと付いていた板の目地が縦になっていたのですが
土台となるSeriaの木板と
木目が同じ方向になるように横に置いて取り付けます✨
フックの穴は新たにあく事になりますが
元の穴は 取り付けるフックで隠れて見えなくなるので大丈夫(*^▽^*)
塗り終わったら完全に 乾かします。。。
フックを取り付けるネジは…
今回は フックがついていた元の板を貫通させて
土台になる板にも しっかりネジをとどかせたいので
元々とめていたの物ではなく 新たにネジを用意しました。。。
(確か…ホームセンターで100円程で購入)
取り付ける板と取り付けられる板を重ねて
ネジとサイズ合わせしてみると こんな感じになります✨
2枚の板をしっかり通り 外に出ない長さであれば
他のものでもかまいません。。。
あくまでも参考にしてくださいね(﹡´◡`﹡ )
土台になる板の上 お好みの場所に…塗装した板を置き
その上に元の穴が隠れる位置に
フックを置いてネジ止めします✨
こんな感じで隠れるので
元穴も 目立ちません(*^▽^*)
残りの2個も
同じ付け方でフックをネジ止めします✨
※
掛けるものにもよりますが…
3連なら
均等に置くのではなく板の中心に1つ
残りの2個は スペースがあくように
両端にに寄せて固定する方がいいかと思います。。
こちらもお好みで取り付け位置を決めてくださいね(*´∀`*)
3連フック 完成〜〜✨
重いものを掛けるわけではないので
元々ついていた三角カンを土台板の両端 8㎝の所に取り付け
ピンで壁に固定しました。。。
お弁当bagを
引っ掛けるとこんな感じになります。。。
もともと 白よりのグレーのbagなので
違和感もなく
なかなかいい感じになりました(﹡´◡`﹡ )
持ち帰ってきた
空のお弁当箱が入ったbagを
息子たちが戻すのも ここに決めたら✨
帰宅後ここに掛けてくれるようになって
持ち帰ったお弁当bagの
やり取りも
スムーズになりました(﹡´◡`﹡ )
あちこちに置かれるのが嫌だったので
そこも改善✨
思わぬ棚ぼた!!!
一石二鳥になりました˛˛ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨”
見た目も可愛いので♡
掛けるものは未だ決まって無いけど
下の空いてるスペースにももう一段
追加で作ろうかなと思っています(*^▽^*)
簡単✨可愛い3連フック✨
ちょい見せ収納もかねて(๑>◡<๑)
一石二鳥な使い方して見ませんか?

- 75295
- 523
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
キッチンワゴンをDIY!タイル貼りの天板がおしゃれで存在感抜群!maca Products
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら