
ままごとキッチン
フォトにアップしている『ままごとキッチン』をDIYしたときの様子です。
6年も前に作った物なので データがなく
Amebaにアップしてた画像をscreenshotで こちらに
貼りましたので 画質が良くなくて すみません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18623
- 255
- 5
-
いいね
-
クリップ
きっかけは ネットを見てると 多くの方が ままごとキッチンをDIYされていて
その中に カラーボックスを使って作っておられる例があって
これなら 私も作れるかも と思ったからです。
作り方
白の2段カラーボックスを横向きに使います。
その上にのせている板(シンクとコンロになる部分)に 琺瑯の白いボールが
はめられる大きさのまるい穴をくり抜き
ボールの高さ分の横板をつけています。
その4隅の内側には 円柱をつっかえ棒として付けることで
一番上の板が落ちてこないようにしてます。
(分かりにくくて すみません)
引き出しも付けました。
さらに 上に棚を作って のせたところです。
コンロの部分は ダイソーで鍋敷きとして売っていたものです。
せっかくなので オーブンを作ろうと 扉を蝶番でつけてます。
扉もくり抜いて 裏に透明の下敷きを貼ってます。
次に オーブンの底の板をL字金具で付け
扉横のボタンなどを付ける予定の部分の板は
カラーボックスの仕切りの厚みに 直接接着してます。
蛇口・コンロのツマミ・オーブンのダイヤルは
ネットで買いました。
このような部品だけ売ってるところがあります。
最後に オーブンのボタンに お花型のタイルをつけて
ひとまず 完成です!
この後 ペイントしたりを経て 最終的に
フォトにアップしたようなキッチンに
なりました🎶
- 18623
- 255
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
ビスで組み立てるだけ! ウイスキー木箱でカフェみたいなカップシェルフをDIYノリエ
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら