【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ダイソーのアレで掃除しやすいシンクに変身◎

シンクにスポンジラックを置いてる方も多いですよね。

でもスポンジラックが邪魔をして掃除がしにくかったり、スポンジラック自体の掃除も面倒だったり。

シンクには極力何も置きたくないですよね。

そこで見つけたダイソーの便利グッズをご紹介します☆

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 305579
  • 1406
  • 10
  • いいね
  • クリップ

ダイソーのキャッチフックが便利

___K___319 instagram.com

ダイソーで売っているこちらのキャッチフック。

スポンジをこのようにピタッとくっつけることができるアイテムです☆

商品パッケージの写真にもあるように、シンクに直接貼ってスポンジを浮かせることが出来ます◎

なのでスポンジラックが不要になるんです☆

スポンジだけではなくタオルもくっつけられるんですよ♪

お風呂のボディタオルならしっかりくっついてくれそうですね☆

我が家での使い方

___K___319 instagram.com

我が家ではこのように、洗剤ボトルにシールを貼り付けてスポンジをくっつけています。

洗剤ボトルは無印良品の物に詰替えているので、四角くて貼り付けやすいんです◎

スポンジを使う時と洗剤を使うタイミングが一緒なので、セットに出来るようにしてみました☆

これでさらにスポンジ・洗剤ラックは不要になりますね♪

さらにスッキリさせるために

___k___319

スポンジの水をしっかり切っていれば問題ないのですが…。

私の場合はしっかり水を切ったつもりでも、スポンジから水滴がいつのまにかポタポタ…。

そのままシンクの水垢に繋がってしまうことがありました。

そこで、洗剤ボトルを排水口の蓋の上に置くことにしました☆

___k___319



こうすることで、滴る水はそのまますぐ排水口に流れていってくれるので、シンクに水垢が付かずに済むようになりました◎

ちょっとした工夫次第で、プチストレスから解放されました♪

___k___319

清潔感を保つためには

___K___319 instagram.com

キッチンは清潔感が大事な場所。

その清潔さを保つためには、しっかりと毎日掃除をすることが大事ですよね◎

毎日の掃除をしやすくするためにも、いかにシンクをスッキリさせるかが大事になってきます。

プチプラのアイテムで簡単にスッキリさせることが出来るので、ぜひ試してみてください♪

ダイソーには黒猫ちゃんのデザインのキャッチフックもありましたよ☆

最近ではニトリなど雑貨屋さんでも見かけるようになってきたので、お気に入りのデザインのものを探してみるのも良いかもしれませんね◎

  • 305579
  • 1406
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

元シングルマザーでフルタイム勤務+ワンオペ育児の経験から【時間のゆとりは心のゆとり】をモットーに時短家事できる機能的な収納を考えるのが好きです。虫が苦手なので【…

ちびかおさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア