〖DIY〗ディアウォールで板壁、壁掛けテレビ🛠

材料は9割型2×4と野地板です🛠

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 110312
  • 2350
  • 10
  • いいね
  • クリップ
masapiro

当初は柱を2本立ててやる予定でしたがディアウォール初挑戦な事もあり強度の知識もあまり無かったので3本に増やして設置。実寸法より45mm短く木材をカットするといいとよく書いてありますが我が家の場合は35mmカットが最適サイズでした。

masapiro

壁掛け用の金具を固定する為の裏地にも余っていた2×4を使用しました。4本とも下側からL字のアングルで補強、固定してあります。

masapiro

上から野地板を貼っていきテレビを仮固定したりしながら配線を逃がすための穴の位置を決定。今回は32mm経の穴をホルソーで全体でいうと計3箇所あけました。

masapiro

BDレコーダーやその他小物を置くための棚を設置したら配線を繋ぎ一応この段階で動作テスト。レコーダーやスピーカー、テレビも問題なく動作する事を確認したら決めていた位置まで野地板を貼り終えて完了です。

  • 110312
  • 2350
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

頻度は多くはありませんが突発的にDIYがしたくなって作業するスタイルです、、アメリカン/Route66/California/Surf

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア