【ラブリコ×有孔ボード】カレンダー&書類収納スペースをDIY!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2559
  • 19
  • 0
  • いいね
  • クリップ

冷蔵庫横のデッドスペースを利用し、カレンダー&学校の書類収納スペースをDIYしました!今まで冷蔵庫にベタベタ貼って板書類たちがスッキリと使いやすく変身しました(*´ω`*)
詳しく作り方、コツなどはブログにupしてますので是非みに来てくださいね。

Photo by:aio

2×4を指定の長さにcutし、ブライワックスを塗ります。
今回はラブリコの突っ張りキャップを使ったので、床から天井までの長さから60mm短くcutしています。

Photo by:aio

2×4にラブリコを被せて、取り付けたい場所を決めます。
決定したら、背面に有孔ボードをビスで止めていきます。

Photo by:aio

棚板を取りたい場合は、ここで取り取り付けます。今回は1×4を2枚取り付けました。
2×4が歪んでいる場合があるので、板幅はしっかり測ってからcutしましょう!

Photo by:aio

廃材を組み合わせ、ペイントしボンドでくっつけたものです。
目隠し用の板になります。

Photo by:aio

作った『目隠し用の板』をしたの部分にビス止めしたら完成です♪

Photo by:aio

カレンダー横にペン入れをつけました。
セリア品です。
お好みで使いやすい様にカスタマイズしていってくださいね♪

  • 2559
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYで中古一軒家をカスタマイズしています!壁紙を張り替えたり、和室の壁に漆喰をぬったり、ふすまの張り替えたりなど、、、他にもデッドスペースを見つけては、棚を作…

aio ~Bricolage Home⁺~さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア