
コストコの特大ラップをオシャレに変身!
コストコに売っている特大のフードラップ。
そのままだと青、赤、黄でとっても目立って存在感が凄い!
なので、リメイクシートを使って少しでも色味を押さえてオシャレにしてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 45853
- 250
- 6
-
いいね
-
クリップ
こんにちは☆
皆さんはコストコで売られている特大サイズのフードラップをご存知ですか?
使いやすいし、凄く長持ちするのでとってもお買い得🎵
我が家では1度買ったら3年は持ちます(笑)
でも、色が青・赤・黄色でめっちゃ目立つ!大きさもちょっとしたトースター並にあるから、存在感が凄い!
そこで今回、ちょうど新しいものを買ってきたので、ダイソーでリメイクシートを買って、変身させることにしました!
買ってきたのはこちらの柄↓
まずは箱の中からカッターの歯が付いた板とスライダーを取り出します。
シートは両サイドから貼っていきます。
リメイクシートは裏側に罫線があるので、サイドの幅より少し大き目にカット。
端っこピッタリから貼り始めず、少しはみ出すようにして貼り、最後に角の所に切れ目を入れて被せるように貼ります。
こんな感じです↓
これを両サイドやります。
両サイド貼り終えたら、あとは残りの面はぐるっと貼り付けるだけ!
シートをラップの幅に合わせてカットします。
そして、空気を抜きながら少しずつ貼っていきます。
多少のシワや空気は気にしない!
私は貼り始めと終わりを少し長めにとって、
内側に入れこみました。
めくれて剥がれるのを防げるので。
全体に貼り終わったら、
ラップを取り出す部分にカッターで切り込みを入れて、取り出せるようにします。
ちなみに私はそれを忘れて、上の面を貼り直しました…(´・ω・`)
最後に歯の部分を差し込んで完成☆
結構、本体の青が強いので、リメイクシートは色が濃いものにした方が良いと思います。
私が作ったものは近くで見ると文字の白いところでちょっと透けてます。
でもリメイクシートはビニールっぽい手触りなので汚れても拭けるし、オシャレに変身して、初めてチャレンジしたものとしては大成功です!
皆さんも良かったら試してみてください!
- 45853
- 250
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのリメイクシートで洗面台をリメイク♪簡単にキレイに貼るコツ♡*youko*
-
100均のコラボでカッコいいオイルポットを作っちゃおう❗ayu
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
DAISOクッションレンガシート✨テカリを抑え…実用性も兼ねた貼り方してみました‼️niko
-
【アルバムDAISOリメイク】100均リメイクシートで古いアルバムのボロボロや統一感の無さを払拭しようayu
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
100均商品のリメイクシートを使って簡単リメイク♡Latan
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
こんなの欲しかった!「ワザアリテープ」はキッチンで大活躍!mujikko@もの選びコンサルタント
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko