
【動画】アイスの棒で作れちゃう!ヘキサゴンウォールラックをDIY
LIMIA編集部によるDIYチャレンジ☆ 今回は、April0024さんのアイデア『材料費0円!?あのアイテムで作るヘキサゴンウォールラック♪』を参考にDIYにチャレンジしてみました! それも使うのはアイスの棒!?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12744
- 62
- 0
-
いいね
-
クリップ
憧れのヘキサゴンウォールラックを作る方法とは?
ウォールラックを作るために用意するもの
●材料
・アイスの棒50本ほど
・木工用ボンド
・ステイン塗料(ウォールナット)
・両面テープ
●道具
・刷毛
ヘキサゴンウォールラックの作り方
1. アイスの棒を六角形になるよう置いていきます。このとき、1つ飛ばしで3辺置き、重なるように残りの3辺を置いおていきます。ここできれいな形になるようきちんと整えていくことがポイントとなります。
2. アイスの棒のはじに少量のボンドをつけて貼り合わせ、50本を順に組み立てていきます。
3. 塗料で着色していきます。
ナチュラルなウォールラックの完成です♪
ボンドでくっつけていくだけの簡単DIYです♪ 六角形だけでなく、いろんな形で作ってみたり、倍の量で作って置けるようにしたりとアレンジもさまざま。とっても軽いので両面テープで簡単に取り付けることができるのも便利なウォールラックです♪ ただ、アイスの棒を集めるのがちょっと大変かも!?
LIMIA編集部では、みなさんのアイデアの中から素敵なアイデアをピックアップし、動画にして配信しています。 今回はこちらのアイデアを参考にさせていただきました。 みなさんもぜひチャレンジしてみてくださいね。
▼詳しいアイデアはこちら▼

- 12744
- 62
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーの工作材とベニヤ板でヘリンボーン柄のトレイとコースターを簡単DIYURRK*ものづくりCafe
-
【DIYレシピ】インテリアにもなる踏み台を作ろう!株式会社エンチョー
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram
-
余った漆喰でモルタル風のリメ缶を作ろうURRK*ものづくりCafe
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
タイルを使ったおしゃれDIY!初めてでも出来る貼り方やコツをご紹介【小物・洗面所・キッチン・庭】LIMIA DIY部
-
【ステンシルで男前DIY】自作シートの作り方やアレンジ例を解説!LIMIA DIY部
-
100均の黒板ペイントが優秀すぎる‼あれこれ使える☆reks
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe