
テーブルを一から作ってみましょ☆DIYを楽しもう♪
隙間収納、100円ショップDIY。
お手軽なDIYを楽しんだら、少し欲を出してみませんか?
テーブルって、案外作れちゃうものです♪
自分好みで、おうちにピッタリなテーブルづくりにLet’s Try!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17574
- 122
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回作ったサイズ
天板のサイズ :縦500×横600mm
テーブルの高さ :400mm
です♪
☆材料☆
[テーブル土台・脚]
*今回は、4cm角の角材を使用
写真にアルファベットがないですけども、左端からABCの順番です☆
A:340mm 2本
B:340mm 2本
☆追加材料→340mm 2本
(要するに全部で6本です)
C:365mm 4本
D:460mm 2本
E:460mm 2本
[天板]
*今回は、1×6材と厚さ18mmの合板を使用
*1×6材は、両端を約5mmずつカットして使用
F:長さ600mm 4枚
合板:500×600mm 1枚
☆下準備☆
下穴を開けましょ♪
☆楽しい組み立てです☆
短い方の辺の足を組み立てる
材料A〜Cを写真のように組み立て♪
ボンドで接着します☆
反対側も同じように。
長い辺で、①同士をつなぐ
材料Dで、①で作った物同士を繋ぎます♪
ここもボンド接着。
実はここで、追加材料Bが登場します(´>∀<`)ゝ
四角く囲われた部分に、短い辺Aと平行になるように、適当な間隔で(笑)、2本角材を渡します。
つまり、天板に接する予定の部分が、漢字の「目」の字になります。
長い辺Dと平行に、角材Eを取り付けます。
素人なりに考えてつけましたけども、なくてもいいかもです(´>∀<`)ゝ
ひっくり返します☆
ボンドがある程度乾いたら、1度引っくり返してみて、ガタつきがないか確認することをお勧めします。
がたつくようなら、上から重いものを乗せるなりして、無理やり脚を床に付かせてから、ボンドが完全に乾くまで待ちます。
角材を組み合わせる時に、差し金などで直角に組めているかを確認する作業も大切☆
ホントはちゃんと組むやり方があると思うのですけども、そこは見逃してください〜(。>ω<。)
ビス止めしましょう♪
ビスどめ〜♪
ボンドが乾いたら、下準備で開けた下穴の通りにビスを打ちましょう(*^^*)
天板を作ります☆
材料FのSPF材を繋ぎ合わせます☆
ものすごい方法でくっつけてますけども、エフ型クランプやベルトクランプがあると便利でしょう(*´Д`*)
今回は、天板に厚みが欲しくて、SPF材と合板を貼り合わせていますが、一枚板を使ったり、厚みにこだわらなければ、貼り合わせ作業は全くいりません(´>∀<`)ゝ
天板を取りつけて、完成です〜♪
「目」の字に作った部分から天板に向けてビスを打って固定すれば、テーブルの出来上がりです〜♪
あとは、インテリアに沿った色で仕上げをどうぞ☆
完成です〜♪
いかがでしたでしょうか?
材料の説明がうまくできませんでしたが、最初に作りたいサイズから、必要な材料が用意できてしまえば、組み立ては意外にかんたんです(*^^*)
うまくいかなくても、それが次のDIY欲に繋がれば、DIY熱はエンドレス!
ですよね?(´>∀<`)ゝ
材料にアルファベットつき、あおましの細かい感想・解説付きの作り方はブログでご紹介しております☆
お気軽にお越しくださいませ♪
- 17574
- 122
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
☆DIY☆セリアの木材だけで作る弾薬箱風木箱☆トイレクリーナー入れ☆parade
-
セリアの【ワイヤーメッシュラティス】で‼️簡単ハンギングラック✨niko
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
PSコントローラーのスタンドを100均材料だけでDIY❗TOMO
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら