山陰の住まい

二方が道路に面した敷地に、計画は平家で進められました。
通風採光のために庭をちりばめた室の配置は、広がりをより感じさせるため主庭に面しては斜めに雁行し、大きな平面形に対しては回遊性や曲折する動線で変化や利便を図っています。
軒の深い大屋根の重なりは住まいの外観に落ち着いた陰影を与えるとともに、その屋根の形状をそのままあらわした室内は、おおらかに包まれた安らぎを有しています。けれどもその一方で深く大きな屋根は、日照時間の少ない冬の山陰地方では室内を充分な光で満たしてはくれません。あえて室を外して設けられた天窓からは、障子を透過した光が上部斜めの壁で反射して室内に広がり、柔らかく光を補います。

深い軒の下、外壁に張られたスクラッチタイルは一枚一枚が異なる表情を見せています。タイル職人の方々が時間と労力をかけ一本一本押えて仕上げた目地が味わいを醸し出しています。タイルには模様張りをしのばせ、さりげなく壁面を飾っています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 898
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ
  • 898
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

私は、日本の風土気候に培われた住まいの知恵と趣きを活かしながら、同時に現代的な要素も素直に盛り込み、日々の生活に「ほっ」とする居心地と「はっ」とする新鮮な歓びを…

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア