1分でできる!奥行きの使い方テクニック|本棚編
「奥行き」に関するお悩み、実は地味にとても多いです。
「奥行き」をがもったいない。
「奥行き」がありすぎて使いにくい。
「奥行き」をどのように使ったら良いかわからない、などなど、
お家の中でも、壁面収納、キッチンパントリー、押し入れなど、「奥行き」の生じる場所は様々ですが、まずは1分で出来る<本棚>からご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 92599
- 267
- 0
-
いいね
-
クリップ
奥行きを使いづらくしている2つの原因
×奥の物が見えない
×ワンステップで出し入れ出来ない
この二つが原因。
それならば、
→奥が一目で見えて、手前がワンステップで動かせれば良いのです。
2つのことを意識するだけで、奥行きは活きる!
1. 奥が見えるか?
2. 手前はワンステップで動かせるか?
ワンステップで動かす為に手前にある本はカゴやボックスに入れます。
ただこれだけでびっくりするくらい使いやすくなります。
▶POINT・1|横にスライドするだけで、奥の本が見える量を守ります。
つまり7割以下収納といったところでしょうか。
手前にぎっちり置いたり、手前に細かいまま置くと行動ステップが増えいきなり面倒になります。
面倒だな~と感じると行動しなくなり、元に戻すという行為はさらにハードルが高く感じリバウンドします。
\ここでプチテク/
文庫本はティッシュのケースがジャストサイズです。
見えるところならかわいい紙を貼ったり、ボックスを買うのも一案ですね。
今回は小振りの靴箱を使いました。
▶POINT・2|奥が見えるようにするのも大切。
奥は基本背の高い本を並べます。
背表紙が低くタイトルが見えない時はいらない文庫本などを下敷きにして高さを出しましょう。
画像右側のように文庫本なら横に重ねてもok!軽いのでさっととれます。
以上です!いかがですか?
よく考えると、通販カタログでよくみる前後2列の大容量本棚って前列が、左右にスライドできますよね。
手前は浅め、奥は深めになっているので必然的に手前が漫画や文庫、奥が中〜大型本と、収納できるサイズが決まって、サイズを軸に好きなように収納していけば良いわけです。
ただやはり、金額もなかなかのもの。
本棚が使いにくいからといって即購入!というわけにも行きません。
だからまずは家にある小箱で自分で、スライド式本棚に変身させてしまいましょう!笑
さらにこの方法は、本棚以外でも奥行きのあるところならどこでも使えるマルチテクです、是非本棚以外にも、試してみてくださいね!
★Today’s Keyword★――――――
手前にゆとりで奥快適!
奥行きの使いにくさ「手前ワンステップ収納」でデトックス!
―――――――――――――――――
お片付けに悩んだら、おうちデトックスへ♪
「仕事と子育てで部屋がはちゃめちゃ…」
「片付けたいのに片付けられない…」
「イライラして家族に優しくできない…」
そんなお悩みも、部屋が片付くと解決できるかもしれません。
勇気を出して、お片付けデビュー!
罪悪感とイライラの毎日から、一歩踏み出しませんか?
一生使えるセオリーを身に付けたい方は、、
- 92599
- 267
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【ダイソー】のくつ収納グッズで、玄関を快適収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
子どもの絵本収納の裏技!100円ショップのアレを使おう!Fujinao(フジナオ)
-
ブックエンドを使いこなせ!雑誌や薄いカタログを出し入れしても倒れない方法おうちデトックス 大橋わか
-
【押し入れ】スッキリ使いやすい押し入れ収納5つの考えかたおうちデトックス 大橋わか
-
【収納】奥行きの深い収納を使いやすくするにはuchiblog
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
季節服の保管に便利なニトリの収納ボックス「フラッテ」きゅう