【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


「電車で眠り込んでしまった3歳の娘。両手が塞がった私が起こせずにいると、見知らぬ女性に抱き上げられて...」(福岡県・…

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 56
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

シリーズ読者投稿~あの時、あなたに出会えなければ~ 投稿者:Sさん(福岡県・30代女性)

その日、Sさんは3歳の娘と0歳の息子を連れて実家に帰省しようとしていた。

大量の荷物も運ばなくてはならないのに、電車の中で娘がぐっすり眠ってしまい......。

娘が全然起きてくれず...(画像はイメージ)

<Sさんの体験談>

上の娘が3歳、下の息子が生後6ヶ月ほどの赤ちゃんの頃、急遽帰省することになった日がありました。

実家までは、バスと電車を乗り継ぎ2時間ほど。帰省の荷物と娘の手を引くことで手が塞がってしまうので、ベビーカーは車内で畳めなくなると思い持って行かなかったのですが......。

「私にも子どもがいますので」

そんな状況で、電車に乗り換えてすぐ、娘が寝てしまいました。乗り換え駅までは40分ほど。少し寝かせてから起こした方がぐずらずにすんなり降りられるだろうと考え、降車駅の2つ前の駅で起こすことに。

けれど、その日に限って娘は全く起きません。

抱っこ紐のなかには息子、手には3人分の着替えが入ったボストンバック、背中にはリュック。寝ている娘を抱きかかえて降車する余裕なんてありませんでした。

電車の中は混雑していたためあまり大きな声も出せず、何度も娘の体を揺さぶりますがダメです。

とうとう乗り換え駅に停車してしまい、私は「もう強行突破しかない」と考え、何とかして娘を抱いて降りようとしました。その時、見知らぬ40代くらいの女性が、娘を急に抱き上げたのです。

見知らぬ女性が娘を抱き上げ......(画像はイメージ)

「手伝います」

と、その人は言ってくれて、周りの乗客の動きが落ち着いたタイミングで降車し、空いている場所に移動するまで、ずっと娘を抱いていてくださいました。

「私にも子どもがいますので、お母さんの気持ちがわかります。気をつけて」

女性は最後にそう言って、娘を下ろし足早に去っていかれました。

それまでの緊張や自分の考えの至らなさなどに動転していた私は、半ベソでお礼を伝えることしかできませんでした。あの時は本当に本当に、ありがとうございました。

誰かに伝えたい「あの時はありがとう」、聞かせて!

名前も知らない、どこにいるかもわからない......。そんな、あの時自分を助けてくれた・親切にしてくれた人に伝えたい「ありがとう」を心の中に秘めている、という人もいるだろう。

Jタウンネットでは読者の皆様の「『ありがとう』と伝えたいエピソード」を募集している。

読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのかなど、500文字程度~)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)

  • 56
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Jタウンネットは、日本中の「街ネタ」をお届けする47都道府県のニュース・コラムサイトです。知る人ぞ知るスポットやユニークなグルメ、街で見かけたオモシロ看板、暮ら…

Jタウンネットさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア