
【リメイク】クリスマス衣装のワンピースをエプロンにリメイク!!♪100均グッズでクリスマス衣装を可愛く♪
100円ショップで購入したクリスマス衣装が思っていたより小さかったのでエプロンタイプにし、少し華やかにしてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7003
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
↑まずは完成写真から
そして↓before after!
4才の普通体型の娘に着せようと…
でも見るからに娘の体より小さいなぁと…
レッツ リメイク!!
*材料*
・クリスマス衣装(今回はワンピースタイプ)
・ボアのはぎれ
・クリスマスフエルトピック
・クリスマスシュシュ
・ポンポン
・糸
*道具*
・はさみ
・ボンド
・グルーガン
・縫い針
①
子供用ワンピースの背中面の中心を縦にパスッとハサミで切断しました↓
②ベルトをボンドで貼り付けます
ベルトの余りを後ろで結ぶようにするので、ベルトの中心を衣装の中心に会わせます
③ボアのはぎれを衣装の首周りより一回り大きめにカットします
首元部分には切り目を少し控えめに入れておきます
④胸元に近い面のボアの切れ端を内側に折り込みボンドで丸くとめていきます
ボアの裏側にもボンドを付け、衣装の首周りに付けます
⑤ボアの首元の面の切れ込みを丸めるようにボンドで留め、衣装の首周りの端が隠れるようにボアを折り込みボンドで留めます
※ボンドは縫いやすくするために仮留めしました
まち針で留めてもいいです
⑥ボンドが乾く前に塗っていきます
ボアなので少し雑に縫ってもボアの毛並みで縫い糸は隠れます
(縫い幅が大き過ぎると隠れにくい場合があるので注意しながら縫います)
⑦ピックの棒を飾りのすぐ下で切ります
⑧ピックの裏にグルーガンを付け衣装に貼り付けます
⑨バランスを見ながら、ポンポンもグルーガンで貼り付けます
ワンピースの後ろの切ったところは、赤生地と白生地の縫い糸がほつれないようにミシンで縫いました
(写真撮り忘れました…m(._.)m)
⑩このかわいいシュシュ
ですが、今回はゴム部分は不要なので…
⑪シュシュのゴム部分を切り外します
⑫クリスマスの帽子にシュシュの飾りリボンをバランスをみながら縫い付けます
完成です\(^o^)/
仕上がりはこんな感じになりました!
衣装からはみ出たベルト部分で、後ろにエプロンのように結べるようにしてます
(写真撮り忘れました…m(._.)m)
車椅子の娘でも簡単に着脱できるように、エプロンタイプのクリスマス衣装にも同じようにピックやポンポン、帽子にリボンを付けました
ちなみに…
私の帽子にもリボンを付けました(笑)
長々とご覧いただきまして、ありがとぅございました(◍•ᴗ•◍)
ミシンがなくても100均のクリスマス衣装はフエルトなので切りっぱなしでも大丈夫だし、ボンド等で留めるだけでも十分なので、簡単にリメイクできます
楽しいクリスマスを!
*<(。´∀`)ノ【∮*+゜*。Merry X''mas。* ゜+*∮】
- 7003
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
100均DIY♪型紙なし!縫わない!とても簡単に作れちゃう【メルちゃんのサンタドレス】と【雪の妖精ドレス】の作り方♪りんご
-
簡単リメイク!服を使ってわんちゃんの「スタイ」を作ろう♡LIMIA ハンドメイド部
-
100均雑貨をリメイク!【可愛いくまちゃんスリッパやネックウォーマー,マントケープの作り方♪】りんご
-
【簡単】いらない洋服をオリジナルリメイク!自分流のおしゃれを楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
不器用さんでも簡単に作れる!かわいいクマさんのフーデッドタオルを手作り♪LIMIA ハンドメイド部
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
100均でちょい足しハンドメイド✨使いにくいおしゃれアイテムをニットリュックにリメイク✂___.aco
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
100均の手ぬぐい1枚を使ったかわいいベビーチュニックの作り方♪LIMIA ハンドメイド部
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien