マガジンラックをリメイクしてカフェテーブルをハンドメイド

あまり活用されていなかったマガジンラックをカフェテーブルにリメイクしました

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3727
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ソファに合わせた丁度いい高さのテーブルが欲しい!

一人掛けのソファを買ったのですが、丁度いい高さのテーブルが見つからなかったので、自分で作ることにしました。
とは言っても、自作のテーブルではどうしても脚の部分を気に入ったテイストにするのが難しい!いろいろ試行錯誤した結果、目の前にあったマガジンラックを脚の代わりに使うことにしました。
もともとあまり雑誌を買わないのでマガジンラックもインテリアとなっていたので、これで新たな使用目的ができれば一石二鳥です。

マガジンラックがカフェテーブルに変身

マガジンラックに合わせたサイズに、DIYショップの木材売り場にある工房で木材を加工してもらいます。図面の書き方がよくわからなくても、売り場の係員の方が丁寧に教えてくれます。よく利用するのは『ユニディラゾーナ川崎店』の工房です。対荷重など加工の相談にも乗ってくれるので、すごくありがたいです。
加工してもらった板に、オイルステインで何度かに分けて塗装します。貼り合わせる麺は木工ボンドを塗る予定なので、白木の部分が見えない程度に塗装します。オイルステインは匂いがあるので、天気のいい日にベランダやガレージで作業するのがいいでしょう。部屋でする場合は換気しながら作業しましょう。
乾いたら木工ボンドをつけて貼り合わせて、木ネジで固定します。
出来上がったテーブルをマガジンラックの上に乗せると、カフェテーブルの出来上がりです。
キーボードを使うのに市販のカフェテーブルだと、400〜480mmくらいなので少し打ちづらかったのですが、これで快適にタイピングできます。

  • 3727
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

散歩・カフェ・映画。これだけあればだいたい生きていけると思う。散歩の途中で見つけたカフェ・インテリア・デコレーション。自分で作ったインテリア・レザーアイテム。

tetsuro murayamaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア