
パパ.ママ必見‼️【DIY】カラーBOXでkidsキッチン🍰
ホームセンターで収納、インテリアの担当をしています。
新しい商品やオススメのアイテムを使って 自分なりのアイデアを発信しています。
今回はカラーBOXを3個使ってkidsキッチンを作ってみました‼️
可愛いお子さんに パパ、ママ ちょっと頑張ってプレゼント🎁してみませんか❓
作り方はざっくりご説明します。
と言うのも 私達も作りながら 色々アイデアが出て来たので ご自身でまた工夫するのも楽しいと思います。
是非TRYしてみて下さいね( ^ω^ )b
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16736
- 338
- 0
-
いいね
-
クリップ
【材料です】
今回はアイリスオーヤマのカラーBOX2段タイプ CX-2を3台使いました。
色はオフホワイトが2台 ブラウンが1台です。
同じくアイリスオーヤマのカラーBOX用扉が1つ
ホーローバットが1つ
・コルクのコースターが2枚
・取っ手が1つ
・蝶番が1つ
・マグネットキャッチャーが1つ
・半円柱の木ブロック1個
・お花の取っ手が3つ
・B5の透明下敷きが1枚
・茶色のモールが1本
・タイルのデコシートが1枚(2枚入りです)
【作り方です( ^ω^ )b】
まず2台のカラーBOXの板の色を混合して
基本のカラーBOXを組み立てます。
次に残りの部分を高さ8㎝に切り この様に組み立てます。(本来のカラーBOXの横板と幅板をそれぞれ8㎝幅で真っ直ぐにカットするだけです!)
位置を決めてドリルで穴を開けて (インパクトドライバーの先端を穴あけ用のドリル刃に変えるだけです) ガスコンロのツマミに見立てた お花の取っ手を付けていきます。 その時 後ろ側にワッシャーを付けると抜けないです。
上に乗せる天板を 流しの部分になるバットが入り込む大きさに穴をあけます。
この様に上に乗せて固定していきます。
固定の方法は下からビスで止めたり
強力な両面テープでも大丈夫です。
ちなみに私達はドリルで何ヶ所か両方に穴を開けて 木ダボを使いボンドで固定しました。
天板を乗せて 本来カラーBOXに空いているビス穴を付属のビスで固定し カッティングシート等でビス穴を隠します。
カラーBOXの横板を3当分し
この様に組み込み 側面はボンドで 棚になる部分は強力な両面テープで固定していきます。
背板の部分を2枚 下から棚板に合わせたサイズでカットし 窓になる部分も2枚合わせて
マスキングテープ等で固定し穴を開けていきます。
今回はジグソーを使いましたが 糸のこ等でもOKです。
流しのバットを入れ込む穴も
この様に四つ角に穴を開けてからジグソーや糸のこ等で穴を抜いていきます。
この様にカットできたら間に下敷きを挟み
合わせてカットしたモールで周りをはめ込んでいきます。モールにはあらかじめボンドを間にはみ出ないくらいに流し込んでおきます。
これをこの様に蝶番で固定し 上の閉まる部分にマグネットキャッチャーと取手を付けていきます。
残りのカラーBOXの板をこの位のサイズに切り出し ビスで固定していきます。
レンジ部分の天板にも下からビスで固定
またはダボ穴を開けて ダボとボンドで固定していきます。
半円柱の木ブロックの上に浅くドリルで穴を開けて お花の取っ手を差し込み 本体の板の後ろからビス止めします。
カウンター部分の板を切りだし ビスで固定
上からタイルステッカーを貼っていきます
。
カウンターの下部分はクッションフロアの
白木目柄を強力な両面テープではりました。
あと黒板シートやフォトフレーム
セリアのフック等で装飾し
水色と白を交互に印刷した厚手の紙で屋根を作りこちらも強力な両面テープで固定しました。
これでざっくり完成です( ^ω^ )/
後はお好みで 色々装飾したり
移動しやすいようにキャスターを付けたり
お子さんの喜ぶ顔を想像しながら仕上げていって下さいね(*゚∀゚*)
部品等はご自宅にあるものや100均などで調達すればコストも抑えられますね。( ^ω^ )b
パパ,ママDIY✨
アイデア満載で可愛いお子さんに是非是非作ってプレゼント🎁してみてください(*´꒳`*)/✨✨
先日も売り場で3歳くらいの男の子が夢中で暫く遊んでいましたよ(*´꒳`*)
子供の想像力は凄いなぁ〜と感心してみてました✨
それを見守っていたお父さんが 部品を買って取り付け方を聞いて行かれました❗️
挑戦されるんですね( ^ω^ )V🎁✨✨
追加です!
ちなみに 木材カットはサイズを決めて持って行けばホームセンターでカット出来ます。
また貸し出し工具もあるので 今回使ったインパクトドライバーやジグソーなど持っていなくても借りれますよ❗️( ^ω^ )b
- 16736
- 338
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako