
クリスマスツリーのオーナメントに...☆どんぐりでミニリース
娘と一緒に公園で拾ったどんぐりが豊作過ぎて、おままごとに使う他にも使えたらいいな、とミニリースを作ってみました。ワイヤーの先に気をつけることができれば、子どもでも簡単にどんぐりを通すことができます。下処理と仕上げは大人がゆったりした時間に仕上げれば、ツリーに飾りつけるのはまた子どもにおまかせ(*^^*)グルーガンを使わないので、火傷の心配もありません。クリスマス前の親子のハンドメイドにいかがでしょうか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35093
- 189
- 5
-
いいね
-
クリップ
早速作ってみましょう(*^^*)
材料
・どんぐり(どんぐりの帽子もお好みで)
・アルミワイヤー(ダイソーに売っていました)
・お好みのリボン、糸
・はさみ
・ペンチ
・きり
まずはどんぐりに穴をあけます
どんぐりに、きりをグリグリとして、穴があけばそれでオッケーです( ^^)/
虫が気になる&全然硬くて歯がたたないという時は、10分だけお鍋にひたひたになるくらいの水と一緒にどんぐりを入れて、グツグツ煮立たせればバッチリ!
そしてキッチンペーパーなどに広げてあら熱をとります。持っても大丈夫、くらいな温かさまで冷めればOK。けっこうすぐ冷めます( ^^)/
柔らかいうちに一気に穴をあけます!
煮た場合、どんぐりの中身が茹で上がってネチョーとしていますが、構わずあけます。(乾くととても硬くなるのでここは一気に!)
きりを拭くウエットティッシュやポロポロ出てくる中身を受けるティッシュなどがあると片づけが楽です(*^^*)
(写真はキレイにした後なのでポロポロ具合が映っておらずすみません。。けっこう出ます!)
どんぐりが乾いたら作業再開です(*^^*)
アルミワイヤーをリースにしたい長さより少し長めに切って、片方の先をクルンと曲げておきます。するとどんぐりを通しても落ちません。
この通す作業はお子さまにやってもらうのも良いですよ♡
(ワイヤーの先にくれぐれも気をつけてくださいね。小さいお子さまは大人がついて見守っていると良いと思います。)
アルミワイヤーははさみで簡単に切れるくらい柔らかいので、ニッパーはいらないです(o´∀`)b
どんぐりが通せたら、ワイヤーのクルンを1度直して丸く合わせて
ペンチでグリグリねじって、余分な長さをはさみでカット。そして先をペンチでグイっと曲げて危なくないようにします。この後リボンで隠しますが念のため指先で触ってみてひっかからないか確認してみると良いかも。
お好みでリボンを結んだり、オーナメント用の糸を輪っかにして結んだら完成です!
このリボンをお店や裁縫箱から「どれにしようかなー♪」と選ぶのもとても楽しいです(*^^*)
グルーガンを使えばどんぐりに穴をあけなくて済むので大人が作るには簡単なのですが、せっかくなら一緒にやりたいな、と火傷の心配のないひも通しの方法を選んで作ってみました(*^-^*)
下処理はちょっと時間がかかりますが、1度煮てしまえばおままごとにも他の手作りの材料にも使えるので、1年に1度、どっさり煮るのが我が家の恒例行事になっています。
もしよろしければ作ってみてください( ^^)/
最後まで読んでいただいてありがとうございました(*^^*)
- 35093
- 189
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
グルーガンで作る簡単🎵クリスマスオーナメント🎄Hazuki
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
親子で楽しく♪家庭にある材料で簡単かわいい鬼のお面____pir.y.o
-
夏休みの工作にまだまだ間に合う!木工用ボンドで空き瓶が大変身するよ!urucoto
-
簡単!毛糸のポンポンで可愛いふわふわ鏡餅を作ろう♪rumi
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
【100均ハンドメイド】簡単♪かわいいコットンボールライトの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
DAISOの"pompon maker" でつくるハンドメイド雑貨。ぶきっちょさんも簡単にpompon♡eden
-
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!LIMIA お買い物部
-
【子供と作る手作りプレゼント!】木かる粘土のマグネット!Le_lien
-
セリアの織り機を使ってコースター作り!Hazuki
-
【とっても簡単♡】100均だけでリカちゃんのクローゼットを作ろう!整理収納アドバイザー鈴木久美子