
【脱・100均感】どんな空間にもOK!100均小物用のディスプレイボードを作る
ご存知コスパの良い100均小物。だけど、選び方を間違えると安っぽく見えてインテリアの見せ場に持ってくるのはなかなか難しいもの。
100均プラスながら100均感は抑える。質感の良いインテリアのアクセントになるものを作ってみます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31038
- 341
- 1
-
いいね
-
クリップ
何かとお客様を迎えることの多い年末年始。
流行りのヴィンテージテイストを我が家のインテリアにも取り入れて、素敵なお家と言われたい…
でも年末は何かとモノ入りだから、100均中心でお得に…(妄想中)。
金古美のフックや桐の小物入れ、かわいいファブリックなど、コスパの良いアレコレがたくさんありますね。
でもひとつ大きな問題があります。
下手すると安っぽくなってしまうということ。
LIMIAには上手に100均を利用されてる100均モアゼル/マドモアゼルが沢山いらっしゃいますが、あの手のセンスが無い人はどうしたら?
百均グッズの安っぽさをなんとかしたい!
というわけでチープ感を払拭するには素材が大事。質感の良いものを土台にすれば百均グッズの寄せ集めでもなかなかの「家具」になるんじゃないかと。
で、今回は1x4のSPF材(主に端材)を使って「キャンバス」を作ってみます。
並べ方にこだわる(素因数分解!)
注意:観てると軽くイラッとします(笑)
SPF材は入手しやすく、安くて素材感も良く、さらに規格が決まってるためDIYに最も適してる無垢材です。
ただ、色々と弱点もあって一番の注意点は反り問題。
その点をカバーするために、今回は4mmの合板を下地にして、縦横ランダムに貼っていくカタチにします。
縦板混ぜると全体の強度がアップして反りもカバーできます!
1x4の幅は約9cmなのでそれを基尺として5x7のサイズ(約45cmx約63cm)にします。
板パーツは数学的に(笑)素数の2,3,5を基準にして、、、
9cmx18cm、9cmx27cm、9cmx45cmの三種類を組み合わせます。
まぁ数学というか数字的なことはさておき、このパターンをたくさん作って縦横並べれば、どんなサイズにも対応できるようになるわけです。
塗り方にこだわる(トーンバリエーション)
ヴィンテージといえば大人気のジャコビアン!
今回はブライワックスのジャコビアンをベースに、黒系水性ステインの濃度加減で三つのトーンを組み合わせます。
ちなみに、先にステインを塗ってから仕上げでブライワックスの順ですよ。
今回の作品名は、デコラちゃん!
ここで、例によって作品名を考えました。(笑)
自分流デコレーション&コラージュで、その名も「deco x lla」
試しに百均グッズを並べてみます。
玄関バージョン、わたしの部屋バージョン、トイレバージョン、リビングバージョンなどなど。
どんなテイストの場所でも良い感じのアクセントになりそう!
さっそく壁に貼ってみる(失敗例)
本来は壁に貼るなら石膏ボード用のピンを使うのがセオリーですが、、、
たまたま見つけた百均の養生テープと両面テープ。
これでイケるならコスパ良いので実験的に使ってみます。
粘着力に難アリっぽいですが、、、
やっぱりな(笑)
本格派でTRY AGAIN
というわけで気を取り直して、ホームセンターでしっかりしたものを買ってきました。
3Mの超強力両面テープ(粗面用)です。
養生テープの上に超強力両面テープを懐事情に併せてそこそこ控え目に貼っていきます。
カバンを吊り下げてもびくともしません。
私が乗っても大丈夫な感じ(笑)
でもたぶんコスパで言えば、百均でも売ってる石膏ボード用ピンがおすすめです。
北欧テイスト(だったはず)の私の部屋でも
良い感じにアクセントになりました。
この勢いで、、、
トイレットペーパーホルダー付きのトイレバージョン、
ウェルカムボードとしての玄関バージョン、
お気に入りグッズの飾り棚としてのリビングバージョンもそのうち作ってみます。
ガッツリ行きたい派なら並べても良いかも
場所によっては並べて大きく壁一面に使っても良いかもしれませんね。
縦並びでも横並びでもイケますよ!
リメイクシートの方が手軽だけど
今回のディスプレイボードは合板にリメイクシート貼っても似たようなモノが作れますが、「脱・100均感」を目指すならやっぱり無垢素材がオススメです。
写真写りだけならリメイクシートも良いんですけどね。
というわけで、自分で作るのはちょっとって方はこちらへどうぞ!

- 31038
- 341
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンカウンターをDIYしよう!作り方・マネしたくなるステキな実例を紹介LIMIA DIY部
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
【賃貸OK】DIY初心者が子ども部屋のドアをリメイクしてみた!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
男前インテリアのアイデアまとめ|100均アイテムや簡単DIYでかっこいい部屋づくり!LIMIA インテリア部
-
空き箱をリメイクしてオシャレな収納に!簡単な作り方や紙を貼るだけ簡単DIYもご紹介LIMIA DIY部
-
【100均鏡】簡単DIY&リメイク!大きい鏡もおしゃれに大変身♪LIMIA DIY部
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
【DIY】洗面所を今よりもおしゃれに!賃貸でもOKおすすめアイデア5選LIMIA DIY部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
トイレプレートでおうちを華やかに♪手軽に楽しむコツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのすのこで簡単DIY!初心者でもできる活用アイデアまとめLIMIA DIY部
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部