
本当に便利?バスタオル用、ズボン用、室内干し用……〔セリア〕で買える専用ハンガーを実際に使ってみた♪
LIMIA ファッション部
ウチでは、ハンガーにかけれる物は、洗濯干した後、そのまま収納ラックへかけるので、たたむのは、
◾️肌着、靴下
◾️ズボン
◾️タオル類
今回紹介するのは、服のたたみ方です。
簡単だけど、実はとっても役に立つたたみ方だと思います。
特徴は、
●しまう時に立てて収納ができる
●子供が持っても型くずれしない点(*´꒳`*)
なので、スッキリキレイに収納出来ます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
さらに半分におります。
折り込んだところに、下の部分をはさみこむのがコツ!これで、持っても型くずれなし。
次は、ズボン( ´∀`)
こちらも肌着と同様。
こちらも、肌着と同様、折り込みに下の部分をはさみこむのがコツ。
これで、子供が手にとっても型くずれしないので、これ違った、、と戻した時もキレイな状態で、私のストレスが減りました(〃ω〃)
しまう時も、色別に収納することで、気分もアップ⤴️
ちょっとした工夫で、家事のイライラも解消できます!
簡単なたたみ方なので、、時短にもなりますよー(^ω^)
興味ある方はぜひ実践して見てください(*´꒳`*)