ダイソーで簡単!インスタ映えする物撮りシートを手作りしてみませんか?

今年の流行語大賞に「インスタ映え」が選ばれるなど、SNSに載せる写真を少しでもオシャレにしたいという願う気持ちを、100均で叶えるワザを紹介します。物撮りシートを使ってワンランク上の写真を撮ってみませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 41820
  • 110
  • 0
  • いいね
  • クリップ

「インスタ映え」や「フォトジェニック」という言葉を、この1年間でよく聞くようになりました。

でも、毎日絶景スポットを撮影したり、話題の場所に訪れるということはなかなかできませんよね。

そこで、家で物撮りをするときに使える、いつもの写真を少しオシャレにしてくれる「物撮りシート」を使った方法をご紹介します。

こんな風に撮れますよ。

Photo by: kukka

物撮りシートの作り方①ダイソーで作るお手軽ワザ

用意するのは、

ダイソー:カラーボード、リメイクシート 
家にある物:はさみ

Photo by: kukka

他の100均でも、リメイクシートの類は販売されているので、お気に入りの柄を選んでみてくださいね。

材料は、たったこれだけです。
しかもすぐ出来ます。

カラーボードに対して、リメイクシートを少し大きめに切ります。

Photo by: kukka

大きめに切ると側面にも貼ることができるので、見栄えが良くなります。

正面からまっすぐ写真を撮ったときに、カラーボードの色が出てしまうことがありません。

あとはリメイクシートがすでにシールのようになっているので貼るだけです。

出来るだけ、空気が入ったり、しわにならないように気を付けましょう。

もし、丁寧に仕上げたいときは、家にある30cm定規などを使って貼っていきます。(私は大雑把なのでいつも手のひらなどで伸ばしてしまっていますが…)

裏側は見えない部分なので、しわが入ってもあまり気にする必要はありません。

Photo by: kukka

完成です。

Photo by: kukka

もう一つ、今度は別の材料で作る例をご紹介します。

物撮りシートの作り方②使わない時の収納も楽な簡単ワザ

クリアもしくは白色の下敷きを用意します。

そこに、リメイクシートなどを、先ほどと同じように貼るのですが、おすすめは壁紙のサンプル。

ネットショップなどで、壁紙のサンプルを取り寄せることができます。今回は壁紙を購入した時に一緒に頼んでいた、サンプルを活用。

こんな風に仕上がります。

Photo by: kukka

下敷きを使用しているので厚みもなく、また折れたりしてしまう心配がありません。

また、今後枚数が増えた場合にも、サイズを揃えて収納できるのが良いところです。

物撮りシートを使った写真の例

それでは①と②のワザを使って取った写真を、物撮りシートなしの場合と比べてみましょう。

物撮りシートなしの場合。

Photo by: kukka

物撮りシートありの場合。

Photo by: kukka

どうですか?
物撮りシートを使うことで、少し写真がオシャレになった気がしませんか?

雑貨と背景の相性を楽しみましょう。

物撮りシートを立てて、壁のように見せかけることもできます。

Photo by: kukka

物撮りシートを2枚組み合わせてみました。

雑貨に合わせて、季節に合わせてなど、いろいろな組み合わせを楽しんでみましょう。

まとめ

私もブログに載せるために、ほぼ毎日写真を撮っていますが、日々思っているのが「もっと素敵な写真を撮れるようになりたい!」ということ。

センスがある方って、小物の配置一つ取っても、一朝一夕には真似できないカッコよさを持っていたりします。羨ましい限りです。

センスを身につけるのは中々すぐには難しいですが、ちょっとの工夫でいつもの写真を少しだけランクアップさせる方法はあります。

今回はその方法の一つ、「お手軽物撮りシートを自作する」ということについて執筆いたしました。

100均材料や家にある材料を使って、手軽に作ることができるので、ぜひやってみてくださいね。

  • 41820
  • 110
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北欧インテリアが好きな30代主婦です。夫と娘の3人暮らし。ブログ「北欧と。」にて、日々の暮らしや整理収納、北欧雑貨などについて綴っています。

kukkaさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア