
【100均】【初心者さん向け】プラダンで作る簡単パンBOX🍞
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21502
- 106
- 0
-
いいね
-
クリップ
初心者として、木材に憧れるけどなかなか入っていけないDIY。まずはプラダンで作りたいものを形にするのはどうでしょう?
before。
ずーっとこんな感じだったパン置き場。
変わったことと言えば、土台のセリアの収納棚が何故かサイズアップしたこと(^-^;
全然かわいくない(笑)そして収納力が足りなくなってきた( ̄▽ ̄;)
でも深い箱は中が見えなくなりすぎるし(見えてないと忘れちゃう)、足は足で便利だし。
作る?木材?うーん…………プラダンにしよう‼️
材料はこれだけ。
セリアのシンク下収納棚、プラダン、ウォールライン木目。
私はシンク下収納棚(L)を使ったのでプラダンも外枠だけでほぼ1枚使いました。ウォールラインは2個ひつようです。意外と大きくてびっくり(笑)
作りたい箱の高さにプラダンを短冊形に4枚切ります。(収納棚Lに対しプラダン1枚で作るにはこの高さが限界でした。もっと高さが欲しい場合はプラダン2枚必要ですね)
短冊形のプラダンを、収納棚を囲うように1辺の長さを調整しつつ、ガムテープで角を留めちゃいます。正に初心者(笑)
プラダンが収納棚に食い込むイメージできつめに留めて下さい。
収納棚の足の付け根部分が隠れるとように付けるといいと思います。
外枠が組めたら、念のため内側で収納棚とプラダンをまたガムテープで留めちゃいます。
あとはプラダンの外側にウォールラインを貼っていくだけ。ガムテープも隠れちゃいますよ( *´艸`)
見える部分はなるべく真剣に柄合わせして、見えない中などはお好みで。
after。出来上がり~~
プラダンならカッターで切れるし、留めるのも楽チン。ウォールラインが透け感なして素敵にしてくれますよ。
見て下さった方いましたら、ありがとうございます☆
- 21502
- 106
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】現状回復OK!セリアの突っ張り棒と木材でデットスペースをスキマ収納にkumi*
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
せっかく作った棚がグラグラ?!それ、背板で解決しましょ♪あおまし
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
100均リメイク♪ちょうどいい大きさの折りたたみラックをDIYApril0024
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
キッチンワゴンをDIY!タイル貼りの天板がおしゃれで存在感抜群!maca Products