
ニコガチャグリーン×セリアのトレイ☆超話題のグリーンDIYに挑戦
今ちまたで話題の「ニコガチャグリーン」。聞いたことありますよね?? ナチュラルテイストなファッションブランド「niko and...(ニコアンド)」のガチャガチャで、超かわいいフェイクグリーンをゲットできるんですっ!!早速買ってみました〜!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8383
- 40
- 1
-
いいね
-
クリップ
フェイクグリーンガチャ、新しい!!
DIYブロガーさんの間で話題だという「ニコガチャグリーン」。
LIMIAでも記事になってましたよね。
フェイクグリーンといえば…、という憧れのいなざうるす屋さんの解説書つきってことで、超人気らしい!!
いなざうるすさんはフェイクグリーンのオンラインストアを経営している方なんですよ。
DIY初心者だけど、男前インテリアを目指してる私にとってちょっとしたグリーンは絶対ほしい!
お手入れも大変だし、フェイクグリーンの小ささがかわいい!
早速買ってみた☆
善は急げ!!早速「niko and...」に行ってきました!
ナチュラルテイストなお洋服屋さんというイメージがあったけど、家具や文具もたくさん売ってるんですよね〜☆
ガチャ発見!!!
フェイクグリーンの他にもコーヒー関連器具メーカーの「Kalita」とコラボしたガチャもあったよ♪
これもほしかったけど、まずはフェイクグリーンで我慢我慢……。
3つ買ってみて、ご帰宅。
真っ黒だから中身は見えず、ニコのロゴの入ったシールがかわいい!
どこかに貼りたいくらい!笑
開けてみたら、
・説明書
・niko and...のロゴシール
・部品
が入っていました〜☆
一個目は「エアープランツ×プラントハンギング」だったよ☆
いっこめ、エアープランツをつくる☆
まずは、グリーンをコルクにさしこんでいきます。
穴があいているけど、結構力が必要だから、ぐぐっと一気に押し込んでね。
あとの部品は皮の紐。これを組み合わせることで、プラントハンギングの部分をつくる!!
説明書の裏に書いてある作り方を見ながら、やっていきます(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)
丸い部分の一番端に3つ穴が開いてるので、そこに3又に分かれた紐を通していきます。
結構わかりにくいけど、ここだよ!
3つの穴に通すとこんな感じ。
通したあとの紐は結び目を作ってね。
意外と細かい作業なので、小さいお子さんがやるのは難しいかも。
でも通ると気持ちいいですよ☆
そして、コルクのプラントを丸い部分に乗せて引っ張っていくと……
できあがり〜〜〜!!!!かわいい!!!
ハンギングの部分がしっかりしてるから、上から吊るしても全然大丈夫!!
コルクの部分は、一工夫したらもうちょっとかわいくなるかも☆
白いペンキ塗ったり、マスキングテープ貼ったり。いろいろ遊べそう☆
にこめ、サボテン×セメント風鉢をつくる☆
二個目に当たった「サボテンB×セメント風鉢」もつくっていきます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
このセメント風鉢が思ったよりも結構重くてしっかりしてて、テンションあがるっ!
部品は、
・セメント風鉢
・サボテンパーツ
・粘土
・ココヤシ
と、なんだか本格的☆
粘土はこんな感じ。
ちょっと湿り気があって、引っ張ると伸びて、紙粘土みたいな質感!
これは12〜24時間ぐらいで固まるんだって!
その粘土をセメント風鉢に入れていきます……
こんな感じに!
でも、後でココヤシを乗せるときにボリュームが出過ぎちゃうかもしれないから、
粘土は全部使わなくても大丈夫そう。
ちょうどいいと思ったボリュームでストップしてね♪
次はココヤシ!
これは結構量があるから、自分で適量をちぎっていきます。
硬さもあるので、小さなかたまりにまとめてから粘土の上にのせていきましょう☆
粘土の上にのせた後にハサミで整える方法が一番やりやすいかも!
試行錯誤した結果。
結構とっちらかってしまったけど、ハサミや手で整えれば大丈夫でしょう☆
そして、サボテンのパーツを粘土に差し込むと…
完成!!!!!
3つ仲良く寄り添う感じがカワイイ♪
本格的な質感のセメント風鉢とココヤシが、いい雰囲気だしてます(つω`*)
アレンジし放題なのがすごいっ!!
ガチャの3つめも「エアープランツ×プラントハンギング」だったので、ちょっとアレンジ☆
コルクの部分に青と赤のギンガムチェック柄のマスキングテープをぐるりと貼り、
ココヤシを敷いたセリアのガラス瓶にイン!
さながらテラリウムのような置物になりました♪
これを窓の近くに置くと、光が入ってとってもかわいくなりそう!
同封されている「niko and...」のステッカーをセメント風鉢に貼ってみるとこんな感じ!
男前インテリアのような仕上がりのグリーンに変身( ˘ ³˘)♥
今回つくったニコガチャグリーンたちをパチリ☆
すごく簡単にできるし、つくっている最中も図工の時間みたいでとっても楽しい♪
なにより、とっても愛着が湧きます!
前回作ったセリアのカフェ風プレートと一緒にディスプレイしたり、並べて置いてみたり、使い方はいろいろ。
2種類しかコンプリートできなかったので、残り4種類に挑戦してみようか迷ってます♪
- 8383
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100円グッズを使って、「これ欲しい!」を手作りしてみよう♩pink maple
-
セリアのコレクションケースで不思議な魔法のランプ奏ちよこ/こまどりや
-
【ダイソー】《ミニキャンバス&イーゼルセット》で簡単かわいいピアススタンド作り♪LIMIA DIY部
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフェイクグリーンに ひと手間加えて1up!maca Products
-
100均リメイク!セリアだけで簡単ハンギングホルダーを作ろうmaiikkoo
-
100均の材料だけで作る☆おしゃれなカフェ風ライトmaiikkoo
-
ダイソーのおゆまるでミニチュアワインボトル作りました♪Mily
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
【簡単DIY】100均グッズをおしゃれにアレンジ♪ガーデニング術10選LIMIA DIY部
-
【100均簡単リメイク】セリアの玄関ほうきを可愛く!maca Products
-
余った漆喰でモルタル風のリメ缶を作ろうURRK*ものづくりCafe
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
【100均セリアの材料3つで簡単すぐできる!宝箱貯金箱の作り方】つなげてデコるだけ♪りんご