
書庫と本棚
本棚のある空間が好きです。
本棚を見ると、その人の人となりが分かる気がします。本棚・書庫のある空間を集めてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12842
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ

こんにちは、遊びに来てくださってありがとうございます。
池田デザイン室の池田 真理です。
新築からリノベーション、インテリアまで こだわりの住まいを実現したい方のお手伝いをしております。
自邸の本棚です。ちょっとの小説と、あとは建築書ばっかりです。
本棚って、なんか好きです。本棚がある空間って、落ち着きますよね。
他の人の本棚を見るのも、好きです。
本棚を見ると、その人の人間性がでていて、面白いですよね。
子供のいる暮らしをテーマにした講座でもいつもお話ししていますが、
家族の本棚をまとめることって、子供の成長にとって、とてもいいことなんです。
「自分の本」以外の本の存在を目にする機会が増えることで、いろいろなことへ興味を持ったり、視野が広がったりするのです。
先日もお客様と本のことで話が弾みました。
若い頃、いろいろなことで迷ったとき、本屋さんにふと行っていたそうです。
何の目的もなく、ふと立ち寄った本屋さんで、その時の自分に大きな影響を与える本に出会う・・・。
そういう場としての本屋さん。ネットで買える時代だけど、本屋さんはなくなってほしくないな・・・なんて。
という訳で、
本棚のある空間をまとめてみました。

「庭を愉しむ家」こどもリビングの本棚。

「フェルメールブルーの日常」書斎の本棚。

「SOHOと書庫のある家」の書庫。

リビングのTVボードの裏にある書庫です。
「SOHOと書庫のある家」実は、最近ホームページのWORKSに追加しました。
ぜひ、ご覧ください。
- 12842
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部